ホタルの学習(5月6日)

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2校時を使って、ホタルの会の方を講師に4年生がホタルの学習を行いました。これは、総合的な学習の時間を使って、箕郷地域について学習する「ふるさと発見学習」の一環です。まず、最初は体育館でホタルの会の方から、螢の生態や螢峰園で螢の養殖を始めた理由などの話をしていただきました。その後は、螢峰園へ行き、ホタルの会の方が用意してくださった螢の幼虫のエサとなるカワニナやタニシなどの貝を園の中に蒔きました。今年は7月3日がホタル祭りになります。たくさんのホタルが舞ってくれることを楽しみにしたいと思います。

4月12日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、鯖の味噌粕漬け、菜の花和え、じゃがいもと玉ねぎの味噌汁です。

この時期、黄色い花を咲かせる「菜の花」には実は観賞用や食用など色々な種類があります。
今日の菜の花は箕郷地域で作られたもので「かき菜」とも呼ばれます。

4月13日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ロールパン、牛乳、ブラウンシチュー、マカロニサラダ、いちごです。

1年生のみなさんは、今日から給食スタートですね。
給食では、健康のため魚、肉、野菜、果物、色々な種類の食べ物を出すようにしています。
好き嫌いせず食べましょう。

4月15日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、背割りコッペパン、牛乳、フランクフルト、アーモンドサラダ、クリームスープです。

クリームスープは給食センターで小麦粉とバターを炒め、牛乳を 少しずつ加えて作っています。
丁寧に混ぜて作ったクリームスープは舌触りも滑らか。
調理員さんの力作です。

4月19日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、わかめごはん、牛乳、あじの磯部フライ、いかくんサラダ、かき玉汁です。

いかくんサラダは給食で人気のメニューです。
細かく切ったいかの燻製にキャベツ、にんじん、きゅうりを加え、手作りの醤油ドレッシングで和えています。

4月18日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、チキンライス、牛乳、ハムのマリネ、春キャベツのスープです。

一年中 出回っているキャベツですが、今の時期に収穫されるキャベツは「春キャベツ」と呼ばれ、葉の巻きがゆるく、葉はみずみずしくてやわらかいです。

4月20日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、クロワッサン、牛乳、スパゲッティナポリタン、グリーンサラダ、
オレンジです。

スパゲッティはイタリアの料理ですが、「スパゲッティナポリタン」は実は日本で考えられたメニューです。
今日の給食のナポリタンは6種類の野菜をたっぷり使っています。

4月21日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、ハンバーグおろしソース、キャベツの梅肉和え、けんちん汁です。

箕郷地域は梅の産地です。
今日のキャベツの梅肉和えの梅も箕郷地域で収穫された「織姫」という品種の梅を使っています。
さっぱりとした味わいです。

4月28日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、鮭の塩焼き、肉じゃが、磯の香り和えです。

鮭は皆さんがよく食べる魚の一つですよね。
鮭は、紅鮭、白鮭など種類は9つもあります。
今日の鮭は皮が銀色が特徴の「銀鮭」です。脂がのっています。

4月27日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、チーズパン、牛乳、ポトフ、コブサラダ、グレープフルーツです。


コブサラダは、アメリカのレストランのシェフ「ロバート・コブ」さんが考えたサラダです。あり合わせの野菜や肉、魚貝をあつめて盛り付けたことが始まりといわれています。

4月25日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、ポークカレー、海藻サラダ、オレンジです。

今日は給食で一番 人気のカレーです!
3種類のカレールーを使い、玉ねぎをじっくり炒めてから作っています。
りんごやチャツネを使い、コクと甘みを出しています。

4月22日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、パーカーハウス、牛乳、チキンのマスタード焼き、アスパラサラダ、ミネストローネです。

チキンのマスタード焼きは給食センターで下味をつけて焼いています。
マスタードの他に箕郷地域の手作り味噌「箕輪城みそ」を隠し味に使っています。

4月11日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、豚肉と厚揚げのみそ炒め、きのことチンゲンサイのスープ、でこぽんです。

「不知火(しらぬい)」という柑橘類の中で糖度の高いもの(甘いもの)を「でこぽん」と言います。
「でこぽん」は厳しい基準で合格したものだけがつけられる名前です。

4月14日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ちらし寿司、牛乳、キャベツの塩もみ、すまし汁、お祝いゼリーです。

今日は、入学・ 進級 お祝い献立です。
ちらし寿司に入っているエビは彩りが良いだけでなく、縁起が良い食べ物とされ昔からお祝いの時に出されていました。

「お・は・し・も・と」〜避難訓練〜(4月26日)

画像1 画像1 画像2 画像2
第2校時に今年度1回目の避難訓練をしました。今回は地震を想定した避難訓練でした。避難訓練をするにあたり、高崎消防署箕郷分署の6名の職員の方に来ていただきました。9時50分に放送が入り、避難を開始しました。各クラスで指導を受けた「おさない」「はしらない」「しゃべらない」「もどらない」を守って避難をしていました。避難場所に集まった児童に、箕輪小は、避難場所に来るのに、道路を横断しなくてはいけないので、もう一つ「とびださない」も付け加えてほしいと話しました。最後に消防署の方から講評をいただき避難訓練が終了しました。万が一に備えて、しっかりと避難ができるようにしていきたいと思います。

授業参観・学級懇談会・PTA総会(4月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月22日午後、第1回授業参観・学級懇談会を開催しました。たくさんの保護者の方に授業を参観していただきました。授業参観終了後には、各教室で担任との懇談会が開かれました。その後、体育館で平成28年度のPTA総会が開かれました。保護者の皆様には、お忙しいところご来校いただきありがとうございました。

ようこそ1年生(4月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の集会で「1年生を迎える会」を行いました。6年生と手をつないで入場した後、全校で校歌を歌いました。毎日朝の会で練習しているせいか、1年生も口を大きく開けて校歌を歌っていました。そして、児童会からの歓迎の言葉を受けたり、2年生からこれから1年生が育てるアサガオの種のプレゼントをもらったりしました。最後に、「もうじゅうがり」を全員で行って楽しい会となりました。

記録に挑戦 〜陸上練習〜(4月21日)

画像1 画像1 画像2 画像2
4月14日(木)から、5月14日に行われる高崎市小学生陸上教室記録会に向けての練習が始まりました。記録会に参加できるのは5年生からですが、希望する4年生も練習に参加しています。校庭でたくさんの児童が、記録更新に向けて頑張っています。

退任式(4月15日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
年度末で転退職された先生方をお迎えして、体育館で退任式が行われました。退任された先生方は、花のアーチをくぐり、ステージへと登壇していただきました。先生方が紹介された後、児童からの感謝の手紙と花束が渡されました。そして、先生方お一人お一人からあいさつをいただきました。最後に、全員で校歌を歌い、退任式は終了しました。転退職された先生方いろいろとお世話になりました。

交通安全教室(4月14日)

画像1 画像1 画像2 画像2
6名の交通指導員さんに来校していただき、交通安全教室を開催しました。前日の予報では、朝方の雨が心配されましたが、雨の心配もなくなり、予定通り行うことができました。昨年度までは、交通公園での学習がある関係で、3年生は参加しませんでしたが、今年度から、3年生も参加し、全校での交通安全教室となりました。1・2年生は、学校の南側の歩道で、3年生以上は、歩いて約20分くらいかかるコースで、歩き方や道路の横断の仕方の指導を受けました。今回の教室で学んだことを、登下校や日常生活に生かしてほしいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/15 委員会(5)
学校保健委員会(2)
9/18 PTA除草作業(2)予備日
9/19 敬老の日