4年「算数」
4年生の算数です
6年「総合」
6年生の総合的な学習の時間「自分の未来を見つめて」です。
5年「家庭科」
5年生の家庭科「調理実習」です
2年「体育」
2年生の体育「鉄棒遊び・長縄とび」です
1年「音楽」
1年生の音楽「どれみとなかよし」です
4年「体育」
4年生の体育「バスケットボール型ゲーム」です
4年「理科」
4年生の理科「動物の体のつくり」です
5年「算数」
5年生の算数「少数のわり算」です
5年「英語」
5年生の英語です。
2年「外国語活動」
2年生の外国語活動です
たんぽぽ学級「生活単元」
たんぽぽ学級の生活単元学習です。手作りの「のれん」を作っています。
2年「生活」
2年生の生活科「おいしくそだて、わたしのやさい」です
3年「図工」
3年生の図工「まほうのとびらをあけると」です
1年「国語」
1年生の国語「えとことばでかこう」です
給食室
薬剤師さんが来校し、給食室の検査がありました。給食室は熱気に満ちています。
5年「理科」
5年生の理科「顕微鏡の使い方」です。
3年生「移動教室」
4時間目、3年生の教室を覗いてみると、移動教室で誰もいませんでした。でも、戻ってきてすぐに給食の準備ができるように、各自の机上には準備万端整っています。
5年「算数」
5年生の算数「小数のわり算」です
6年「社会」
6年生の社会です。学習したことをイメージマップで整理しています。
第1回学校評議員会
6月7日(火)は第1回学校評議員会でした。学校からは、今年度の学校経営方針や学校評価等について説明させていただき、様々なご意見や感想をいただきました。その後、校内巡視や授業参観等や、給食の試食をしていただき、本校の雰囲気を味わっていただきました。評議員の皆さん、1年間よろしくお願いします。
|
|
|||||||||||||||||||