新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

4年運動会練習1

4年生の運動会練習です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(金)発芽玄米ごはん 豚キムチ わかめスープ 牛乳

画像1 画像1
 今日のごはんには、少し黄色っぽいお米が混ざっています。これは発芽玄米といいます。発芽玄米は、玄米を水にひたして芽を出すようにしたものです。芽が出る瞬間の玄米は栄養分がアップしています。その上、玄米よりモチモチとした食感です。
 今日のおかずは、6種類の野菜を使った豚キムチです。ピリカラでごはんの進む味つけです。発芽玄米ごはんと一緒によくかんでいただきましょう。

6年「理科」

6年生の理科「月と太陽」です
画像1 画像1

5年「国語」

5年生の国語です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「算数」2

ぶんぼのちがう分数のたし算の仕方を検討しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年「算数」

5年生の算数です。「分母のちがう分数のたし算を考えよう」です。計算の仕方をグループで検討しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年「社会」

6年生の社会です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年「算数」

6年生の算数です
画像1 画像1

5年「英語」

5年生の英語です
画像1 画像1

2年「算数」

2年生の算数です
画像1 画像1

2年運動会練習3

2年生の運動会練習です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年運動会練習2

2年生の運動会練習です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年運動会練習1

2年生の運動会練習です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年運動会練習8

6年生の運動会練習です
画像1 画像1
画像2 画像2

6年運動会練習7

6年生の運動会練習です
画像1 画像1
画像2 画像2

6年運動会練習6

6年生の運動会練習です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年運動会練習5

6年生の運動会練習です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年運動会練習4

6年生の運動会練習です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年運動会練習3

6年生の運動会練習です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年運動会練習2

6年生の運動会練習です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/23 運動会準備
9/24 運動会
9/26 振替休業日
9/27 【月曜授業】
給食
9/23 むぎごはん、ソースチキンカツ、のりずあえ、キャベツスープ
9/27 ぶどうパン、きのこスパゲッティ、かぼちゃサラダ
9/28 むぎごはん、牛乳、さんまのかばやき、だいこんのうめあえ、じゃがいものみそしる
9/29 しょくパン、イチゴジャム、牛乳、きんときまめのチリコンカン、こまつなサラダ、みかん