新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

マーチング練習1

マーチング練習1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たんぽぽ「生活単元学習」

たんぽぽ学級の生活単元学習です。スコップを上手に使えるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年「総合」

3年生の総合的な学習の時間「六ごうの町について調べよう」です
画像1 画像1

3年「社会」

3年生の社会「はたらく人びと」です
画像1 画像1

4年「学級活動」

4年生の学級会活動です。議題「今のクラスに必要なことは何か」について話し合っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「算数」

5年生の算数「分数のたし算ひき算」です
画像1 画像1

5年「英語」

5年生の英語です
画像1 画像1

2年「国語」

2年生の国語「わにおじいさんのたからもの」です
画像1 画像1

2年「算数」

2年生の算数「ひきざんのひっさん」です
画像1 画像1

6年「社会」

6年生の社会「明治の国づくりを進めた人々」です
画像1 画像1

5年「総合」

5年生の総合的な学習の時間「バケツ稲」です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年「社会」

6年生の社会「明治の国づくりを進めた人々」です
画像1 画像1

5年「英語」

5年生の英語です
画像1 画像1

1年「国語」

1年生の国語です
画像1 画像1

1年「国語」

1年生の国語「けんかした山」です
画像1 画像1

1年「算数」

1年生の算数「なんじなんじはん」です
画像1 画像1

9月21日(水)とりめし(麦ごはん) ごぼうサラダ どさんこ汁 巨峰 牛乳

画像1 画像1
 ぶどうは5千年以上も昔から世界で栽培され、一万種類以上の品種があります。夏から秋にかけて旬をむかえます。体や脳のエネルギーとなる「ブドウ糖」や「果糖」が多く、すばやくエネルギー補給することができます。最近では、ぶどうの皮に多くふくまれている「ポリフェノール」が体に良いことがわかってきました。今日の給食のぶどうは「巨峰(きょほう)」です。

3年「理科」

3年生の理科「実ができたよ」です
画像1 画像1

3年「算数」

3年生の算数「分数」です
画像1 画像1

4年「理科」

4年生の理科「月や星の動き」です
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/30 【給食費】
無言そうじ
給食
9/28 むぎごはん、牛乳、さんまのかばやき、だいこんのうめあえ、じゃがいものみそしる
9/29 しょくパン、イチゴジャム、牛乳、きんときまめのチリコンカン、こまつなサラダ、みかん
9/30 むぎごはん、牛乳、なまあげのオイスターいため、はるさめスープ
10/3 むぎごはん、牛乳、さばのみそに、いそあえ、かきたまじる
10/4 キャロットパン、牛乳、ごぼうのブラウンシチュー、チーズじゃこサラダ