新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

6年「体育」

6年生の体育「ハードル走」です
画像1 画像1

5年「家庭」

5年生の家庭科「わくわくミシン エプロン作り」です
画像1 画像1
画像2 画像2

3年「理科」

3年生の理科「実ができたよ」です
画像1 画像1

5年「算数」

5年生の国語。漢字の学習です。
画像1 画像1

6年「社会」

6年生の社会「明治の国づくりを進めた人々」です
画像1 画像1

6年「算数」

6年生の算数「比」です
画像1 画像1

5年「算数」

5年生の算数「分数のたし算ひき算」です
画像1 画像1

2年「図工」

2年生の図工「運動会の絵」です
画像1 画像1

1年「国語」

1年生の国語です。カタカナの「ネ」を学習しています。
画像1 画像1

6年「家庭」

6年生の家庭科「ナップザック作り」です
画像1 画像1
画像2 画像2

1年「外国語活動」

1年生の外国語活動です
画像1 画像1

4年「国語」

4年生の国語「一つの花」です
画像1 画像1

4年「理科」

4年生の理科「すずしくなると」です
画像1 画像1

6年「算数」

6年生の算数「比」です
画像1 画像1

5年「国語」

5年生の国語「意見こうかん会をしよう」です
画像1 画像1

5年「算数」

5年生の算数「分数のたし算ひき算」です
画像1 画像1

たんぽぽ学級「算数」

たんぽぽ学級の「算数」です
画像1 画像1

市民陸上大会45(特別編)

入賞者は次の通りです。(各種目3位まで入賞)
 
 ●女子6年100m(6年)   第1位 14秒49
 ●女子ボール投げ(6年)    第1位 40m95
 ●女子走り幅跳び(6年)    第1位 4m00
 ●女子4×100mR(6年4人)第1位 1分00秒33
 ●女子800m(6年)     第3位 2分38秒63
 ●男子ボール投げ(5年)    第3位 39m47
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

市民陸上大会44(特別編)

入賞者は次の通りです。(各種目3位まで入賞)
 
 ●女子6年100m(6年)   第1位 14秒49
 ●女子ボール投げ(6年)    第1位 40m95
 ●女子走り幅跳び(6年)    第1位 4m00
 ●女子4×100mR(6年4人)第1位 1分00秒33
 ●女子800m(6年)     第3位 2分38秒63
 ●男子ボール投げ(5年)    第3位 39m47
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校朝礼11 「校長先生の話」

◯9月は全員で団結して一つのものをつくり上げた。10月と11月の2ヶ月間は、よりよい友達関係をつくり、よりよい学級をつくり、よりよい学年をつくっていくことが大切。そのことがいじめ防止につながる。
◯たんぽぽ学級の作品から。夏休みの思い出を一つに作品に。細かい一つ一つをていねいに作っていった。花火大会の絵。下に注目。花火を見ている人がたくさん。見ている人がいるから花火は楽しい。このすばらしい作品を見て、みんなは頭の中に何を描けるかな。そして、今日、みなさんに蒔いた種。そんな花を咲かしてくれるかな。楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/13 1年2年4年旅行
10/16 合同総合防災訓練
10/17 ベルマーク
10/18 市陸上大会
ベルマーク
給食
10/13 アーモンドあげパン、牛乳、にくだんごスープ、ほうれんそうサラダ
10/14 ビビンバ(むぎごはん)、牛乳、しらたまじる、みかん
10/17 いりこなめし、牛乳、じゃがいものなんばんに、わかめスープ
10/18 こめっこパン、うめジャム、牛乳、おきりこみ、カムカムあげ
10/19 むぎごはん、牛乳、ポークカレー、だいずとツナのサラダ