2年 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
埼玉県のこども自然動物公園に行ってきました。朝からの曇り空、過ごしやすい天気の中、2年生全員で行くことができました。ウサギやモルモットたちとふれあったり、たくさんの動物を近くで見たりすることができました。本やテレビで見ている動物が、あまりにも自然にそこにいるため「本物?」と驚いている子もいて、貴重な経験ができたことと思います。

太陽とかげの動き

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の学習では、「太陽とかげの動きを調べよう」の単元を学習しています。
雨や曇りの日が続き、なかなか学習に入れませんでしたが、やっと学習できてました。
 かげふみをしたり、かげの直線を作ったり、楽しく学習でき、自分たちのかげを確認しました。
太陽の動きの実験も楽しく取り組めました。

保健の授業がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 教育実習生による、保健の授業がありました。
みんな集中して取り組むことができました。
ワークシートには自分の意見をたくさんまとめることができました。
これからも、健康に気をつけて、過ごしてもらいたいです。

スーパー見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月6日(木)にスーパーの見学へ行ってきました。
売り場の見学、買い物体験、裏のバックヤードの見学を行いました。
店長さんを初め、たくさんの方々にお世話になりました。
楽しく行って来ました。

運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月2日(日)に運動会が行われました。
前日雨で、延期になりましたが、運動会当日は、天気も良く、みんな頑張りました。
応援ありがとうございました。

運動会大成功

 どの学年も演技や競技の中で、1ヶ月の練習の成果を十分に発揮することができました。また、自分たちの団や友だちを応援する姿が多く見られた運動会でした。
 「つなげよう 心のバトン 笑顔のバトン」のスローガンのもと、子どもたちも一生懸命運動会に向けて練習を行ってきました。
 運動会当日は、暑い中でしたが、保護者の方や地域の方から子どもたちへ、あたたかいご声援をたくさんおくって頂きました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会開会式

 雨のため、土曜日には開催できませんでしたが、日曜日には雨も上がり、運動会を行うことができました。子どもたちは、しっかりとした入場を行うことができました。また、団ごとに歌う「運動会のうた」では、どの団も、他の団に負けまいと元気な声で歌うことができました。いよいよ楽しみにしていた運動会が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会前日準備

 4,5,6年生、PTAの方、職員で運動会の前日準備を行いました。ライン引き、来賓の方の椅子、机出し、放送準備、用具の準備など、子どもたちが話をしっかりと聞き、てきぱきと働いていたおかげで、スムーズに準備や係の打ち合わせを行うことができました。運動会楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31