これからお弁当![]() ![]() ![]() ![]() みんな元気です。 ジオラマ見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな興味深そうに見ています。 無題![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 四年生 たくみの里へ到着!!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 素晴らしい景色に囲まれて 午前中は班行動で野仏(のぼとけ)巡りをしながらスタンプラリーを。 さて地図を見ながらちゃんと目的地までたどり着けるでしょうか… ミニSL![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() みんな楽しそうです。 順調です![]() ![]() ![]() ![]() みんな静かに電車に乗っています。 電車に乗りました!![]() ![]() ![]() ![]() 切符が買えました!![]() ![]() ![]() ![]() みんな元気です。 四年生 たくみの里へ出発!!![]() ![]() ![]() ![]() 四年生はたくみの里へ行きます。 どんな1日になるのかドキドキわくわく!! 2年生出発![]() ![]() ![]() ![]() 安全で楽しく行ってきたいと思います。 1年「秋の旅行」出発
1年生の秋の旅行で「サファリーパーク」に行きます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年「秋の旅行」出発
4年生は秋の旅行で「たくみの里」に行きます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年「秋の旅行」出発
2年生は秋の旅行で「碓井峠鉄道文化むら」に行きます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年「算数」研究授業(代表授業)5
検討したことを整理し、まとめと振り返りです。
子供たちは1時間を集中して取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年「算数」研究授業(代表授業)4
へんの長さについて検討していきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年「算数」研究授業(代表授業)3
四角形のかどについて検討します。
考えを出し合い、タブレット等のICT器機を使いながら検討していきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年「算数」研究授業(代表授業)2
次に、どうやって課題を解決していくか。どうやって考えるか、出し合います。三角定規やものさし、折る、などの考えが出ます。
さて、解決のための操作活動です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年「算数」研究授業(代表授業)1
2年生の算数の研究授業です。単元名「形をしらべよう」。
長方形について振り返り、長方形から正方形を切り取ります。 正方形を切り取る動画を視聴します。そして、切り取った四角形のかどと長さについて考えていきます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月12日(水)麦ごはん チンジャオロースー ぎょうざ チンゲンサイスープ 牛乳![]() ![]() 3年「総合」※研究授業4
最後に、グループや他のグループとの交流を振り返り、自分の考えを見直し、自分の考えに確信を持ったり考えを広げたりして、自分のできることを見つけます。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|