5年生林間学校 2日目 農業体験 
	 
 
	 
 
	 
バジルを1000株植えました。 また、収穫に来ます。 それまで、佐藤さんが管理をしてくれます。 毎年大変ありがとうございます。 5年生林間学校 2日目 農業体験に出発 
	 
 
	 
 
	 
スポーツドリンクをそれぞれもって出発 5年生林間学校 2日目 朝食 
	 
 
	 
 
	 
ごはん、パン、サラダ、ハム、卵焼き、しゃけ、シュウマイ、コロッケ、肉団子、昆布の佃煮、笹かま、納豆 など パン派よりごはん派が優勢でした。 両方食べた人もいました。 5年生林間学校 2日目 散策 
	 
 
	 
 
	 
昨日熊が出たので、中庭だけにしました。 5年生林間学校 2日目 朝の集い 
	 
 
	 
 
	 
昨日より向上する自分、集団になろう、という確認です。 5年生林間学校 2日目 起床 
	 
 
	 
 
	 
5年生林間学校 1日目 就寝準備 
	 
 
	 
 
	 
そして布団の準備です。 うわばきもきちんとそろえられています。 それではおやすみなさい。 5年生林間学校 1日目 キャンドルファイヤー 
	 
 
	 
 
	 
キャンドルファイヤーもよい雰囲気です。 「遠き山に日は落ちて」「燃えろよ燃えろ」を歌うとぐっと盛り上がります。 その後、驚くほどのハイテンションでマイムマイムなどを踊りました。 レクの最後は「今日の日はさようなら」を歌いました。 自然と肩を組んでいました。 レク係さん、ありがとうございました。 5年生林間学校 1日目 夕食 
	 
 
	 
 
	 
倉渕産のごはん、お吸い物 かなりの子どもが完食でしたが、 サラダ、特にトマトに苦戦している人がいました。 ごはんがおいしいのでびっくりしました。 5年生林間学校 1日目 入校式 
	 
 
	 
 
	 
校長先生の言葉 「ルールを守ってなかよく」 児童代表の言葉 5年生林間学校 1日目 まきわり 
	 
 
	 
 
	 
なかなか真ん中を割るのは難しいです。 5年生林間学校 1日目 お弁当 
	 
 
	 
 
	 
雨でも外で食べる、しかも愛情のぎゅっと詰まったお弁当はおいしいと言っていました。 5年生林間学校 1日目 ヤギ 
	 
 
	 
 
	 
わらび平ではヤギが出迎えてくれました。 高倉山には登れないのでネームプレート作りをしました。 6月17日(金)やるベンチャー終了 
	 
 
	 
今日は気温が上がり、プールにいっしょにはいってもらうことができました。 5日間ずっと働いていただき、ありがとうございました。 中学校に戻るとすぐに期末テストということですので、がんばってほしいです。 6月17日(金)の給食 
	 
6月16日(木)今日のやるベンチャー 
	 
 
	 
 
	 
お疲れ様でした。 1年生保護者 給食試食会 
	 
 
	 
 
	 
子どもたちに人気のグラタンでしたが、おいしく食べていただけたでしょうか。 見たところ皆さん完食でした。 栄養士からメニュー説明をさせていただきました。 レシピも配らせていただきましたので是非お試しください。 6月16日(木)今日の給食 
	 
総カロリー 609kcal 地域で採れたなすを使っています。 給食とは思えないレベルのグラタンです。 6月16日(木)1年生歯みがき指導 
	 
 
	 
 
	 
じょうずにみがいて8020です。 6月16日(木)5年生林間学校 出発 
	 
 
	 
 
	 
みんなに見送られて出発しました。 保護者の皆さまもお見送りありがとうございました。 お天気はどうでしょうか。  | 
  | 
|||||||||||