新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

陸上朝練習9

陸上の朝練習です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上朝練習8

陸上の朝練習です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上朝練習7

陸上の朝練習です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上朝練習6

陸上の朝練習です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上朝練習5

陸上の朝練習です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上朝練習4

陸上の朝練習です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上朝練習3

陸上の朝練習です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上朝練習2

陸上の朝練習です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

陸上朝練習1

陸上の朝練習です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日(月)麦ごはん さばのみそ煮 磯和え かきたま汁 牛乳

画像1 画像1
 10月の給食目標は「地場産物について知ろう。」です。地場産物とは、自分たちが住んでいる地域でとれる食べもののことです。給食では、群馬県内や高崎市内でつくられた食べものを積極的に使うようにしています。自分が食べているものが、いったいどこからきているのか、興味を持ったことがあるでしょうか?
 ちなみに今日の給食では、お米とチンゲンサイが高崎産です。

4年「体育」

4年生の体育「ハードル走」です
画像1 画像1

6年「体育」

6年生の体育「ハードル走」です
画像1 画像1

5年「家庭」

5年生の家庭科「わくわくミシン エプロン作り」です
画像1 画像1
画像2 画像2

3年「理科」

3年生の理科「実ができたよ」です
画像1 画像1

5年「算数」

5年生の国語。漢字の学習です。
画像1 画像1

6年「社会」

6年生の社会「明治の国づくりを進めた人々」です
画像1 画像1

6年「算数」

6年生の算数「比」です
画像1 画像1

5年「算数」

5年生の算数「分数のたし算ひき算」です
画像1 画像1

2年「図工」

2年生の図工「運動会の絵」です
画像1 画像1

1年「国語」

1年生の国語です。カタカナの「ネ」を学習しています。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/17 ベルマーク
10/18 市陸上大会
ベルマーク
10/20 市陸上大会予備
クラブ
10/21 学校公開日
10/23 マーチングフェスティバル
給食
10/17 いりこなめし、牛乳、じゃがいものなんばんに、わかめスープ
10/18 こめっこパン、うめジャム、牛乳、おきりこみ、カムカムあげ
10/19 むぎごはん、牛乳、ポークカレー、だいずとツナのサラダ
10/20 くろコッペパン、牛乳、さけのコーンフレークやき、かぼちゃサラダ、キャベツスープ
10/21 たかさきどん(むぎごはん)、牛乳、なめこじる、みかん