新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

鉄道文化むらを出発

画像1 画像1
みんなバスに乗りました。バスの中でDVDをみています。

まもなく帰ります

画像1 画像1 画像2 画像2
もうすぐバスに乗って学校に帰ります。
少し肌寒い感じですがみんな元気です。

四年生 伝統工芸体験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなでお昼ご飯を食べたあとはおやつの時間。わけっこしたり、、交換したり、、もしかしたら子どもたちにとっては一番楽しみな時間かもしれません。

さて午後は体験学習の時間です。
自分たちで希望した体験を真剣な表情で取り組んでいます。素敵な作品が完成するといいですね!!

5年「家庭」

5年生の家庭科「わくわくミシン エプロン作り」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年「理科」

6年生の理科。6年生の理科「大地のつくり」です。岩石を観察しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年「算数」

5年生の算数「平均」です
画像1 画像1
画像2 画像2

3年「国語」

3年生の国語「送りがな」です
画像1 画像1

3年「算数」

3年生の算数です。90÷3のやり方の説明をしています。
画像1 画像1

5年「体育」

5年生の体育「ハードル走」です
画像1 画像1
画像2 画像2

3年「外国語活動」

3年生の外国語活動です
画像1 画像1
画像2 画像2

6年「社会」

6年生の社会「世界に歩み出した日本」です
画像1 画像1

6年「国語」

6年生のパネルディスカッションをしよう」です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年「算数」

6年生の算数「拡大図と縮図」です
画像1 画像1

3年「算数」

3年生の算数です
画像1 画像1
画像2 画像2

アプトくん乗車

画像1 画像1
みんなでアプトくんに乗っています。
みんな嬉しそうです!

班別行動

画像1 画像1 画像2 画像2
みんなお弁当を食べ終わりました。
次は班別行動の時間です。みんな元気に過ごしています。

1年生の旅行

画像1 画像1
1年生の秋の旅行です。 

お弁当

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お弁当の時間になりました。
みんな美味しそうに食べています。

これからお弁当

画像1 画像1 画像2 画像2
いよいよ楽しみにしていたお弁当の時間です。
みんな元気です。

ジオラマ見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みんなでジオラマを見学しています。
みんな興味深そうに見ています。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/20 市陸上大会予備
クラブ
10/21 学校公開日
10/23 マーチングフェスティバル
給食
10/19 むぎごはん、牛乳、ポークカレー、だいずとツナのサラダ
10/20 くろコッペパン、牛乳、さけのコーンフレークやき、かぼちゃサラダ、キャベツスープ
10/21 たかさきどん(むぎごはん)、牛乳、なめこじる、みかん
10/24 むぎごはん、牛乳、ぐんまのなっとう、ちくぜんに、オータムポエムごまあえ
10/25 ミルクパン、牛乳、すいとん、まめのコロコロサラダ、りんご