体育大会 その13どのクラスも円陣を組んで気合いを入れています。 写真1 3年1組円陣 写真2 3年2組円陣 写真3 3年3組円陣 体育大会 その12写真1 2年3組 写真2 2年4組 写真3 2年5組 体育大会 その11写真1 始まる前に円陣を組むクラス 写真2 2年1組 写真3 2年2組 体育大会 その10写真1 1年4組 写真2 1年5組 写真3 結果発表 結果発表では順位に関係なくどのクラスも健闘をたたえ合っていました。 体育大会 その9クラス全員で一本の縄を跳び、時間内に連続で何回跳べるかを競います。 今まで昼休みにたくさん練習してきた成果が発揮されました。 写真1 1年1組 写真2 1年2組 写真3 1年3組 体育大会 その8男子の選抜リレーは1人トラック1周走り、4人でバトンをつなぎます。 体育大会 その7各クラスから選抜された4名がトラック半周ずつ走ってバトンをつなぎます。 体育大会 その6100mは校庭を斜めに横切る直線セパレートコースで競います。 体育大会 その5トラックを1周する競技です。 体育大会 その4体育大会 その3800mはトラックを4周します。 体育大会 その2400mは1周200mのトラックを2周して競います。ペース配分や駆け引きが重要になってきます。 体育大会 その1澄みきった青空の下、第38回体育大会が行われました。 開会式では校長先生の話、PTA会長、生徒会長の挨拶、選手宣誓の後、ラジオ体操が行われました。 体育大会全体練習・前日準備いよいよ明日に迫った体育大会に向けて今日は全体練習と準備が行われました。 4校時の全体練習では、整列位置の確認、開会式の予行が行われ、いよいよ本番という雰囲気になってきました。 午後は係別打ち合わせと準備でした。担当ごとにてきぱきと準備を進め、予定時刻より早く準備が整いました。 明日はどんな展開になるでしょうか、楽しみです。 ぜひ応援をよろしくお願いします。 体育大会前の昼休みの光景昼休みは各クラス長縄跳びの練習をがんばっています。 「いくよー」「せーのー」というかけ声と「1、2、3、4・・」と回数を数える声が校庭のあちこちから聞こえてきます。 来週の体育大会も楽しみです。 生徒総会 その21学年からの提案は「挨拶の三箇条」と題して大きな声で相手の目を見て相手に伝わるような挨拶をする取り組みについてでした。 2学年からの提案は「やる気スイッチON作戦」&「忘れ物ゼロ作戦」と題し、積極性の高かったクラスを5段階評価する取り組みです。 3学年からの提案は「3月にみんなで笑顔になろう作戦 let'sbe smile」です。しっかり家庭学習を重ね、授業にも前向きに取り組むものです。 これらの取り組みを通して、さらによい大類中にしていきましょう。 生徒総会 その1生徒総会は大類中学校生徒会の最高議決機関です。集めたお金を1年間どのように使っていくか、よりよい学校生活を送っていくために委員会や部活動にどのように取り組んでいくかなどを互いに意見交換し、決定していきます。 まず、昨年度の会計報告が議決され、その後今年度の活動について、各委員会の委員長や部活動の部長が活動計画や活動目標を発表しました。 その後今年度の予算案について話し合われ、部費の使い道などについて質疑応答が活発に行われました。 3年 体育大会練習3年生は今日2回目の学年練習を行いました。まず、男女別全員リレーの練習をし、バトンパス中心に確認しました。 その後長縄跳びの練習をしました。クラスごとに練習した後、本番同様5分間の時間内に連続して何回跳べるかチャレンジしました。 3年生は中学校生活最後の体育大会となります。 それぞれのクラスで練習を重ね、大会本番では団結力を見せてほしいですね。 大類中の思いが熊本・大分を救う熊本・大分では沢山の方が被災し、まだ通常の生活には戻れていません。少しでも早い復興を願う思いを形にしましょう。 期日は5月20日(金)までです。募金方法は朝玄関に設置されている募金箱に入れるか、直接生徒会本部役員に手渡してください。 集まった義援金は日本赤十字社を通して被災者に届けられます。 2年 やるベンチャー事前訪問2年生は午後にやるベンチャー(職場体験学習)の事前訪問に行ってきました。 家庭訪問期間中の学年扱いの授業を利用して事業所に訪問する計画を立てました。 玄関にチェックポイントで出発チェックを受け、事業所ごとに約束した訪問時刻に間に合うように、近くの事業所は徒歩で、遠くの事業所は自転車で出発していきました。 |
|