カテゴリ
TOP
おしらせ(8)
できごと(17)
修学旅行(0)
最新の更新
保健集会〜体力アップ大作戦!〜
高崎市学校保健研究発表会
楽しかったね!大型布絵紙芝居
4年 栄養士の給食訪問
響け歌声〜音楽集会〜
2学期始業式
保健集会をしました。
6年生 栄養士の給食訪問
願いごとはとどくかな?〜七夕集会〜
第1回 学校保健委員会
プール開き!
学校給食の放射性物質検査結果について
3年生 栄養士の給食訪問
給食の放射性物質検査結果について
給食の放射性物質検査結果について
過去の記事
10月
9月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
保健集会〜体力アップ大作戦!〜
10月19日(水)の朝行事は、保健集会「体力アップ大作戦!〜心とからだの元気な子をめざそう!〜」でした。保健給食委員が、13日(木)に参加した高崎市学校保健研究発表会の内容と「遊びながらできる運動」を紹介しました。そのあと、全員でいくつかの運動をやってみました。みんな楽しくできたので、家で遊ぶときも、ぜひやってみてください。
高崎市学校保健研究発表会
10月13日(木)高崎市文化会館で「第63回高崎市学校保健研究発表会」が開催されました。これは、高崎市学校保健会が、毎年開催しているもので、各学校で健康課題を解決するために保健委員会を中心に研究した成果を発表します。
今年は、多胡小学校からも、保健給食委員が参加し、「体力アップ」や「多胡小スポーツ王」の取り組みを紹介しました。たくさんの人が参観している中、文化会館の大きなステージで立派な発表ができました。
楽しかったね!大型布絵紙芝居
10月11日(火)多胡小の恒例行事となったやつかの会(読み聞かせボランティア)の皆さんによる特別読み聞かせが行われました。まず、パネルシアターを使い、物語の主人公を当てるクイズを行いました。つづいて、大型布絵紙芝居です。今年は『多胡碑と羊太夫伝説』と題した多胡地域の伝説を子どもたちにわかりやすく話していただきました。多胡碑にまつわるこんな古いお話があったことを初めて知った子どもたちも多かったのではないでしょうか。最後はウクレレの演奏に合わせて校歌を全員で歌いました。やつかの会のみなさん、ありがとうございました。
4年 栄養士の給食訪問
10月6日(木)4年生の教室で、吉井給食センターの栄養士さんによる給食訪問指導がありました。おいしい給食をいただきながら、群馬県の農産物についてお話ししていただきました。県内の農産物で、生産量全国10位までに、入っている野菜や、地元の野菜を使うことのよい点などを教えていただきました。
響け歌声〜音楽集会〜
本日(10/5)の音楽集会では、「せいいぱいをありがとう」「思いやりの歌」「つばさをください」の3曲を練習しました。体育館には、子どもたちのきれいな歌声が響き渡りました。特に「思いやりの歌」は9月から練習を始めた曲です。藤田恵美さんが「思いやりの輪がひろがることを夢見て」全国の学校を巡り歌っている曲です。東京電力さんのCMでも起用されています。
11月8日には、高崎市の連合音楽祭もあります。そこで歌う「夢見るジャンプ」「Wish〜夢を信じて」にも、練習の成果がきっと生きてくると思います。
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2016年10月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
学校だより
治癒証明
リンク
新規カテゴリ
高崎PTA連合会
携帯サイト