持久走2
持久走が始まりました。
持久走1
持久走が始まりました。
10月26日(水)麦ごはん さんまのかば焼き 小松菜のおひたし きのこの卵とじ汁 牛乳
陸上練習3
県大会に向けて
陸上練習2
県大会に向けて
陸上練習1
県大会に向けて
5年「社会」 研究授業
5年生の社会「これからの食料生産とわたしたち」です。
広告やグラフなどの資料をもとに、気づいたことや疑問に思ったことを一人からグループに広げて話し合ったことで、食料生産について問題意識をもち、もっと知りたいという思いをもつことができました。
5年「算数」
5年生の算数「正多角形と円」です
6年「社会」
6年生の社会「世界に歩み出した日本」です
4年「社会」
4年生の社会「火事からくらしを守る」です
4年「図工」
4年生の図工「運動会の絵」です
6年「理科」
6年生の理科「大地のつくりと変化」です
3年「図工」
3年生の図工「ものがたりのせかい」です
5年「家庭」
5年生の家庭科「わくわくミシン」です。ボランティアさん、ありがとうございます。
4年「体育」
4年生の体育「ハードル走」です
1年「図工」
1年生の図工「ともだちのえをよくみてみよう」です
1年「算数」
1年生の算数「ながさくらべとひろさくらべ」です
5年「国語」
5年生の国語「大造じいさんとがん」です
5年「社会」
5年生の社会「わたしたちの生活と工業生産」です
4年「算数」2
4年生の算数「式と計算」です
|
|
|||||||||||||||||||