10月6日(木)のメニュー 
	 
今月は、「群馬を味わおう」がテーマです。群馬県の食材や料理を多く取り入れています。 鶏肉の梨ソースかけは、榛名で採れた梨を使用しています。ミキサーにかけた梨に、砂糖、みりん、しょうゆで味付けをして、こんがりと焼いた鶏肉にかけました。 全校朝礼
 全校朝礼が行われ、校長先生から「そろえる」ことの大切さについてのお話がありました。また、教育実習生の紹介も行われました。 
 
	 
 
	 
 
	 
みんなの時間
 群馬テレビの番組・地域が支える小中学校「みんなの時間」で新高尾小学校が放送されます。放送日は10月25日(火)19:00〜19:30です。その1回目の撮影が行われました。 
 
	 
 
	 
 
	 
ザスパクサツ群馬
 ザスパクサツ群馬のプロサッカー選手4名においでいただき、4年生を対象とした学校訪問授業をしていただきました。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月29日(木)のメニュー 
	 
カムカム和えは切干大根、さきいか、人参、きゅうり、小松菜が入っています。さきいかが入ることで、とても噛みごたえのある和え物になっています。煮物として食べることの多い切干大根ですが、サラダとしてもおいしく食べることができます。 9月28日(水)のメニュー 
	 
今日は児童からのリクエストメニューで、ガーリックトーストとペンネのトマト煮を作りました。どちらも人気のメニューです。 トマト煮に使うトマトソースは、にんにく、玉葱、トマトをじっくり煮詰めて、甘味とうま味を引き出しています。 赤城団 優勝!
 今年の優勝は赤城団でした。おめでとうございます。 
 
	 
 
	 
 
	 
団別選手リレー 
	 
 
	 
全力疾走 
	 
 
	 
 
	 
マーチングドリル
 音楽クラブと6年生によるマーチングドリルです。 
 
	 
 
	 
 
	 
騎馬戦 
	 
 
	 
 
	 
台風の目 
	 
 
	 
大玉ころがし 
	 
 
	 
緊張の美 
	 
 
	 
 
	 
ダンス「レッツ!ジュウオウダンス」 
	 
 
	 
ダンス「The 八木節」 
	 
 
	 
応援合戦
 まずは応援合戦。妙義団、榛名団、赤城団の各団ともよくまとまり盛り上がりました。 
 
	 
 
	 
 
	 
運動会
 天候が心配されましたが、予定通り運動会が盛大に開催されました。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月21日(水)のメニュー 
	 
クリーム煮に使っている豆は、子ども達に積極的に食べてもらいたい食品の一つです。使用したいんげん豆は、豆嫌いの人でも食べられるよう、半分はそのままで、半分はペースト状にしてホワイトソースの代わりにしました。 9月20日(火)のメニュー 
	 
鮭ちらしは、酢飯に鮭、油揚げ、生姜、ごまが入っています。さつま汁は、さつまいも、鶏肉、豆腐、大根、人参が入った具沢山の味噌汁です。 全体的に残りが少なく、よく食べていました。  | 
  | 
|||||||||||||