新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

10月17日(月)いりこ菜めし じゃがいもの南蛮煮 わかめスープ 牛乳

画像1 画像1 画像2 画像2
 「南蛮煮」は、とうがらしやネギを加えて煮た料理のことです。今日は、じゃがいもと玉ねぎ、豚ひき肉、生揚げなどをピリから味で煮つけました。かくし味ににんにくや根しょうがも使っています。ごはんがすすむ煮物です。
 今日は給食時間に給食委員会のみなさんが教室訪問をしてくれました。内容は「学校給食ぐんまの日」にちなんだものです。○×クイズもあり、わかりやすいお話でした。

6年「理科」

6年生の理科「大地のつくりと変化」です
画像1 画像1

4年「理科」

4年生の理科「物の体積と力」です
画像1 画像1

5年「算数」

5年生の算数「単位量あたりの大きさ」です
画像1 画像1

1年「外国語活動」

1年生の外国語活動です
画像1 画像1

2年「算数」

2年生の算数「三角形と四角形」です
画像1 画像1
画像2 画像2

3年「理科」

3年生の理科「太陽とかげの動き」です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の会

連絡朝礼後の朝の会です
画像1 画像1

連絡朝礼7

明日の市陸上大会出場選手への激励です。がんばってください。
画像1 画像1

連絡朝礼6

市民体育大会(陸上)の表彰です。
◯女子ソフトボール投げ 1位(6年)
◯男子ソフトボール投げ 3位(5年)
◯女子6年100m   1位(6年)
◯女子走り幅跳び    1位(6年)
◯女子800m     3位(6年)
◯女子4×100mR  1位(6年)
画像1 画像1

連絡朝礼5

JA共済群馬県小中学生交通安全ポスターコンクール:佳作1名(5年)
画像1 画像1

連絡朝礼4

村上鬼城顕彰小中俳句大会:奨励賞1名(4年)
画像1 画像1

連絡朝礼3

児童生徒発明工夫展の表彰です
◯銀賞:1名(6年)
◯佳作:2名(6年2名、4年1名)
画像1 画像1

連絡朝礼2

平和美術展の表彰です。18名の児童が表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連絡朝礼1

連絡朝礼は表彰です。
まず、書写優秀作品展。45名が表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

六郷小校区合同総合防災訓練26

第2回の六郷小校区合同総合防災訓練が行われました。各区で一次避難を行い、その後本校の校庭に避難してくるという想定です。参加者数は729名。本校の児童も98名参加しました。開会式には市長さんもかけつけてくれ、激励の言葉をいただきました。各種アトラクションでたくさんのことを体験したり学んだりできたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

六郷小校区合同総合防災訓練25

第2回の六郷小校区合同総合防災訓練が行われました。各区で一次避難を行い、その後本校の校庭に避難してくるという想定です。参加者数は729名。本校の児童も98名参加しました。開会式には市長さんもかけつけてくれ、激励の言葉をいただきました。各種アトラクションでたくさんのことを体験したり学んだりできたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

六郷小校区合同総合防災訓練25

第2回の六郷小校区合同総合防災訓練が行われました。各区で一次避難を行い、その後本校の校庭に避難してくるという想定です。参加者数は729名。本校の児童も98名参加しました。開会式には市長さんもかけつけてくれ、激励の言葉をいただきました。各種アトラクションでたくさんのことを体験したり学んだりできたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

六郷小校区合同総合防災訓練24

第2回の六郷小校区合同総合防災訓練が行われました。各区で一次避難を行い、その後本校の校庭に避難してくるという想定です。参加者数は729名。本校の児童も98名参加しました。開会式には市長さんもかけつけてくれ、激励の言葉をいただきました。各種アトラクションでたくさんのことを体験したり学んだりできたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

六郷小校区合同総合防災訓練23

第2回の六郷小校区合同総合防災訓練が行われました。各区で一次避難を行い、その後本校の校庭に避難してくるという想定です。参加者数は729名。本校の児童も98名参加しました。開会式には市長さんもかけつけてくれ、激励の言葉をいただきました。各種アトラクションでたくさんのことを体験したり学んだりできたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/7 パクパクペロリン週間〜13日
11/9 連合音楽祭(午前)
11/10 臨時歯科
委員会
給食
11/7 むぎごはん、牛乳、マーボーどうふ、ひじきサラダ
11/8 しょくパン、スライスチーズ、牛乳、カレーやきそば、チンゲンサイスープ
11/9 にくどん(むぎごはん)、牛乳、きのこのたまごとじじる、みかん
11/10 ぶどうパン、牛乳、きつねうどん、カムカムあげ
11/11 むぎごはん、牛乳、なまあげのオイスターいため、もやしのナムル