人権朝礼3
11月15日(火)から12月12日(月)は人権教育集中学習ということで「なかよし月間」になります。今日は、なかよし月間に向けて、人権朝礼を行いました。校長先生の講話です。講話で使用したスライドを掲載しますので、ご家庭において、スライドを見ながらお子様に講話の内容を提供していただき、人権に関する話題が広がればと思います。よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人権朝礼2
11月15日(火)から12月12日(月)は人権教育集中学習ということで「なかよし月間」になります。今日は、なかよし月間に向けて、人権朝礼を行いました。校長先生の講話です。講話で使用したスライドを掲載しますので、ご家庭において、スライドを見ながらお子様に講話の内容を提供していただき、人権に関する話題が広がればと思います。よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 人権朝礼1
11月15日(火)から12月12日(月)は人権教育集中学習ということで「なかよし月間」になります。今日は、なかよし月間に向けて、人権朝礼を行いました。校長先生の講話です。講話で使用したスライドを掲載しますので、ご家庭において、スライドを見ながらお子様に講話の内容を提供していただき、人権に関する話題が広がればと思います。よろしくお願いします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 赤い羽根募金
今日から赤い羽根募金です。よろしくお願いします。
![]() ![]() 6年「社会」
6年生の社会「長く続いた戦争と人々のくらし」です
![]() ![]() 2年「学活」
2年生の学級活動です。学級生活の課題や改善策について、付箋を使って考えを出し合い、深めていきます。
![]() ![]() 2年「道徳」
2年生の道徳です。
![]() ![]() 4年「理科」
4年生の理科「物の体積や水」です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年「家庭」
6年生の家庭科「ナップザックづくり」です
![]() ![]() 1年「体育」
1年生の体育「ボール遊び」です
![]() ![]() 6年「算数」
6年生の算数「比例と反比例」です
![]() ![]() 5年「算数」
5年生の算数「正多角形と円」です
![]() ![]() 6年「理科」
6年生の理科「変わり続ける大地」です
![]() ![]() 6年「算数」
6年生の算数「比例と反比例」です
![]() ![]() 4年「国語」
4年生の国語「ウミガメの命をつなぐ」です
![]() ![]() 5年「算数」
5年生のさんすう「正多角形と円」です
![]() ![]() 5年「英語」
5年生の英語です
![]() ![]() 2年「算数」
2年生の算数「かけ算ビンゴ」です
![]() ![]() 3年「理科」
3年生の理科「太陽の光を調べよう」です
![]() ![]() 1年「算数」
1年生の算数「たしざん」です
![]() ![]() |
|