高崎市立中居小学校のホームページへおいでくださりありがとうございます。私たちの学校は,高崎市の静かな住宅街の中にある,とても広い敷地を持った小学校です。493名の児童が,毎日元気に登校し,楽しい学校生活を送っています。

今日の給食

画像1 画像1
今日のメニューは、甘いさつまいもとごまがたっぷり入った『さつまいもご飯』、肉厚でサクッとしたころもがおいしい『いかの天ぷら』,シャキシャキ野菜としっとり海苔の『のりず和え』,優しい味の『わかめとちんげん菜スープ』でした。
どれもとてもおいしく、おなかいっぱいになりました。
画像2 画像2

保健委員会集会

今日の朝活動は保健委員会集会でした。
先日行われた学校保健委員会の内容について、保健委員会の児童が全校児童に向けて発表してくれました。発表内容は「目の健康」についてです。本校の児童のゲームやテレビの視聴時間などをもとに目の健康を守るにはどうしたらいいかについて、「目にいい体操」なども取り入れながらわかりやすくアドバイスをしてくれました。
今日の発表をもとに、全校児童が目の健康に注意できるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
 今日のメニューは、「かぼちゃパン、牛乳、やきそば、トマトのカリカリサラダ」でした。
 かぼちゃパンは、噛むほどに甘味を感じました。
 やきそばは、ソースの香りがとてもよく、麺もしこしこしていて野菜や肉の歯ごたえもあり、子どもたちは噛むことを意識して食べていました。中には「やきそばパン」にして食べた子もいたようです。
 トマトのカリカリサラダは、野菜や海藻など具だくさんで、アーモンドがとてもよいアクセントになっていました。
 日ごとに寒さが増してきていますが、寒さに負けずに、よく食べ元気に活動してほしいと思います。
 

今日の給食

今日のメニューは『さんまの蒲焼き&ご飯,みそ汁,ひじきサラダ,牛乳』でした。

さんまの蒲焼きはカリッとした蒲焼きの食感に甘いたれがよく合い、ご飯が進みました。
ひじきサラダはさっぱりとしたドレッシングがおいしく、ひじきと野菜をたっぷりとることができました。みそ汁は玉ねぎのだしが汁によく出ていて、玉ねぎの甘さと味噌の塩加減がちょうどよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日のメニューは、
午前中の寒さで冷えた体にぴったりの『煮込みうどん』、
11月8日(いい歯の日)にあわせてかみごたえのあるおいしい『カムカム揚げ』、
ほんのりとした甘みの『はちみつパン』、
フレッシュな『オレンジ』、
いい歯のもととなる『牛乳』でした。
 
どれもおいしく、おなかいっぱいになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合音楽祭 出場

今日から高崎市小中学校 連合音楽祭が音楽センターで始まりました。
本校は今日の午前の部に5年生が出場し、2つの合唱曲を発表しました。
2曲とも5年生が持っている前向きな気持ちや明るさ、子どもらしさ、ひたむきさが歌声の中に自然に表れていて、心に響く合唱でした。
5年生の皆さん、素晴らしい歌声をありがとうございました。
また、たくさんの保護者の皆さんに足を運んでいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日のメニューは『かしわ丼,きのこのけんちん汁,ごぼうサラダ,牛乳,オレンジ』でした。
甘いたれの味がよくしみ込んだかしわ丼、きのこと野菜のおいしさいっぱいのけんちん汁、さっぱりとしたマヨネーズ味のごぼうサラダはどれもおいしく、今日も野菜いっぱい、栄養いっぱいのメニューでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中居小 ふれあい祭り

今日、中居小ふれあい祭りが行われました。
PTAの実行委員、運営委員さんを中心に模擬店コーナーや遊びのコーナーをたくさん準備していただき、子どもたちもいろいろなお店や催し物を楽しむことができました。
ご協力いただいた子ども育成会、児童育成クラブ、婦人会、子育て応援隊の皆様、たいへんお世話になりました。また、たくさんの保護者の皆様、地域の皆様においでいただき、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

助産師が語る「命の大切さ講座」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、2年生で「命の大切さ講座」がありました。赤ちゃんがお母さんのお腹の中で育っていく様子を教えてもらったり、赤ちゃんが生まれてくる様子をビデオで視聴したりしました。子ども達は、赤ちゃんの模型を抱いてみて、お母さんの大変さなどを実感できたことと思います。
 自分一人では生きてはいけない、自分の命は、自分だけのものではないということをこの講座を通してわかってもらえればと思います。

一年生 校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、一年生106名が伊勢崎華蔵寺公園へ校外学習に行ってきました。天候にも恵まれ、遊園地では、グループごとに決めた乗り物に仲良く乗ることができました。お家の人に作ってもらったお弁当をおいしそうに食べた後には、公園で楽しく遊びました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食のメニューは、「ごはん、牛乳、さけのねぎみそやき、カラフルきんぴら、しらたまじる、オレンジ」でした。
 さけのねぎみそやきは、さけの食感とねぎみその風味がとてもよく、ごはんによく合う味でした。カラフルきんぴらは、見た目にもとても色鮮やかで、ごぼうやこんにゃく、野菜など食物繊維たっぷりでした。しらたまじるも「和」を感じさせるとても優しい味で、オレンジも爽やかな甘さがおいしかったです。
 少しずつ寒さを感じる頃となりましたが、栄養をたっぷり摂り、寒さに負けずに元気に活動してほしいと思います。

学校保健委員会 開催

今日の6校時に第2回学校保健委員会を行いました。
保健委員会の児童、学校医の先生方、PTA保健委員会の保護者の皆さんに参加していただき、『目の健康』について話し合いました。
はじめに、保健委員の児童による劇を取り入れた発表があり、その後グループでの協議を行い、最後に学校医の先生に指導助言をいただきました。
話し合われた内容については後ほど学校から出る「元気だより」「すこやか会議」でお伝えしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日のメニューは『鯖の南部焼き&ご飯,昆布和え,アーモンド入り豚汁,牛乳,みかん』でした。
南部焼きは、鯖がおいしいたれによく漬け込まれていて、たっぷりのごまが香ばしくおいしかったです。昆布和えは昆布の食感がよく、もやし、きゅうりといっしょにおいしくいただきました。豚汁はアーモンド入りということで、こくが増しまろやかな味わいでした。

(写真は4年2組と4年3組の給食風景です。持久走練習でおなかが減っていたせいか、みんなおいしそうに食べていました。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽集会 5年生発表

今朝の音楽集会では5年生が合唱の発表をしてくれました。
来週の火曜日に高崎市の連合音楽祭があり、5年生は中居小の代表として出場します。今日はその時に発表する2曲を披露してくれました。
美しい歌声が体育館いっぱいに響きわたり、全校の子どもたちもその素晴らしさに聞きほれていました。
5年生の皆さん、発表会では練習の成果を発揮して頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 国会議事堂見学

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午前中の雨が上がり、晴れ間が出てきました。6年生は国会議事堂を見学中です。参議院の中を歩いています。

6年生 修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
修学旅行に出発した6年生は、江戸東京博物館に着きました。さっそく館内を見学中です。展示物を見ながら調べ学習をしています。

10月最後の給食は

今日のメニューは『さんまの蒲焼き,ご飯,オータムポエムのツナあえ,秋いっぱい汁,牛乳』でした。

さんまの蒲焼きはサクッと揚がったさんまに甘い醤油だれとごまがたっぷりかかっていてとてもおいしかったです。ツナあえと汁には秋の野菜やきのこ類、さつまいもなどがたくさん入り、旬の食材のおいしさを味わいながらいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

群馬県小学校陸上教室記録会

今日、群馬県小学校陸上教室記録会が敷島陸上競技場で行われ、本校からも市の大会で標準記録を突破した4人の児童が選手として出場しました。
あいにく小雨の降る中でしたが、子どもたちは持てる力を精いっぱい発揮して頑張りました。
送迎をしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1

3年生 スーパー見学

画像1 画像1
画像2 画像2
社会科の学習でフジマートの見学に行ってきました。店長さんにお話をしていただいたり店内の見学をしたりしました。熱心にメモをとりながら取り組むことができました。

ぐんまの給食 最終日

「学校給食ぐんまの日」最後のメニューは『高崎野菜のペンネ,いろどりサラダ,こめっこパン&いちごジャム,牛乳』でした。
群馬産の野菜がたくさん入ったケチャップ味のペンネ、地場産野菜がさっぱりと味付けされたいろどりサラダと今日もぐんまの食材をおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/14 あいさつ週間,放課後補習4年
11/17 校外学習5年,放課後補習3年