いつも元気な鼻高小の児童

とてもヘルシーなメニュー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、鯖の塩焼き、いんげんとポテトのごまあえ、にら玉汁とヘルシーなメニューでした。鯖は、脂がのっていてほどよい塩味でご飯が進みました。いんげんとポテトのごまあえは、ごまの風味がそれぞれの食材と絶妙にからまっておかずにぴったりでした。にら玉汁は、たくさんの野菜が入りにらの香りがほんのり感じられ美味しくいただきました。

地域の行事より

画像1 画像1
画像2 画像2
11月13日の日曜日に、鼻高学童クラブのバザーが行われ、小学生や地域の方々がたくさん集まりました。また、鼻高公民館では鼻高地区文化祭芸能発表が行われました。

カレーとクリームシチュー?

画像1 画像1
今日の給食の写真を見ると、一見カレーとクリームシチューに見えますが、実は、チキンカレーとフルーツババロアでした。チキンカレーは、ほどよい辛さで食べやすく子どもたちにも大人気のメニューです。フルーツババロアは、たっぷりのババロアの中にみかんとバナナが入っていてほどよい甘さと酸味が加わって美味しくいただきました。

連合音楽祭より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5・6年生が連合音楽祭に参加してきました。今日の参加校の中では、鼻高小学校が一番少ない人数でしたが、さすが本番に強い鼻高小の児童は、とてもきれいな歌声を会場一杯に響かせることができました。また一つ子どもたちにとって良い思い出ができたのではないでしょうか。

和風きのこグラタン最高!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、和風きのこグラタン、アーモンドサラダ、こめっこパン、りんごでした。和風きのこグラタンは、しめじやエリンギの食感が味わえ、野菜の甘さも加わり美味しくいただきました。アーモンドサラダは、いろどりがきれいで、アーモンドと野菜の相性もよく、箸が進みました。

いい歯の日献立

画像1 画像1
11月8日の今日は、いい歯の日献立ということで、よく噛むことを意識したメニューとなっていました。いかの香味焼きは、その名の通り香り・味付けともに抜群でした。大豆の磯煮には、ひじきと大豆がバランス良く入っていてヘルシーなメニューでした。道産子汁は、具材に鮭やじゃがいも、トウモロコシなど北海道名産のものが入っていて、なんとも言えず美味しかったです。おなじみの麦ご飯も今日は特によく噛んで味わいながらいただきました。

寒い季節にぴったり

画像1 画像1
今日は、おかめうどん、カムカムあげ、オレンジ、バターロールでした。おかめうどんは、これからの寒い季節にぴったりのメニューで、よく煮込んであり美味しくいただきました。カムカムあげは久しぶりの登場でしたが、味付けが抜群で、たくさん噛んで食べることができました。

音楽集会より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の音楽集会は、今週木曜日に5・6年生が参加する連合音楽祭のリハーサルを兼ねた発表が体育館で行われました。全校児童による「音楽が好きな街」の合唱に続き、5・6年生が、発表曲である「小さな祈り」「つばさをだいて」の合唱を行いました。月曜日の朝で、寒い体育館の中でしたが、すてきな歌声が体育館に響き渡りました。

3年生が校外学習に行ってきました

3年生が校外学習で見学に行ったのは、ガトーフェスタハラダと歴史民俗資料館です。
行きのバスの中では、みんなで元気に仲良くクイズ大会や合唱をしながら最初の見学先のガトーフェスタハラダに向かいました。

ガトーフェスタハラダでも資料館でも、しっかりと話を聞いて活動していました。子どもたちのその様子に大きな成長が感じられ、とても嬉しく思いました。

昼食をとった群馬の森では、班ごとにまとまってお家の人が作ってくれたお弁当ををみんなでおいしくいただきました。(^_^) 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

同じパーカーハウスでも中身が…

画像1 画像1
今日のメニューは、パーカーハウス、焼きハンバーグ、ポテトサラダ、コンソメスープでした。パーカーハウスに焼きハンバーグを挟んで食べました。付け合わせのポテトもじゃがいもたっぷりでボリュームがありました。コンソメスープはキャベツのシャキシャキ感がなんともいえず美味しかったです。

3年生が校外学習に出発しました

画像1 画像1
今日は3年生の校外学習です。朝の出発式では、みんな元気いっぱいで、とても楽しみにしている様子が見られました。3年生は、ガトーフェスタハラダ、群馬の森、高崎市民俗資料館に行ってきます。

同じようでひと味違うメニュー

画像1 画像1
今日は、麻婆豆腐、春雨スープ、りんごでした。麻婆豆腐は、以前出されたものとひと味違って少し甘めで発芽玄米ご飯ともよく合い美味しくいただきました。春雨スープは、ショウガの味が引き立って、本格的な味付けで食欲をそそりました。

5分間走開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から20分休みの5分間走が始まりました。朝はあいにくの天気でしたが、20分休みには天気も回復し、低学年は内側のトラックを、高学年は外側のトラックをそれぞれのペースで走る姿が見られました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
給食
11/14 人権集中学習〜12/9
11/16 6年校外学習
11/17 避難訓練

保健室から

給食室から

学校経営

図書室から

学校事務