校内研修(6年)

本日、6年3組にて研究授業を行いました。今年度の研修テーマは、「基礎的・基本的な事項の定着」「思考力・判断力・活用力の育成」です。
単元名は「分数のかけ算」です。本時は、分数×分数の計算の仕方を説明することをめあてに、子どもたちは真剣に授業に取り組み、自分の意見を書いていました。

放課後は、指導主事の方を招き、授業検討会を行いました。今後に活かせる充実した検討会となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年生音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度も、音楽集会トップバッターは6年生です。

歌ってくれた曲は「Oh happy days」です。ボディーパーカッションを取り入れながら、楽しく表現をしてくれました。
また、全校合唱では「春の風」を歌い、体育館中が心一つになりました。

6年生、すばらしい発表をありがとう!

初めての毛筆に真剣です!!

3年生になり、書写の学習では毛筆の学習が始まりました。
道具の置き方から、書き方、片付けの仕方まで子供達は熱心に学習しています。
初めて書いた字は「土」です。大変すばらしい学習の姿に感心します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ホウセンカの種を植えたよ

3年生の理科で、ホウセンカの種を植えました。
子供達は丁寧に植えた後、水やりに余念がありません。
どんな色の花が咲くか楽しみですね。
画像1 画像1

調理実習をしました

5年から始まった家庭科では、調理実習があります。第一回目は、ガスこんろの使い方を学び、みんなでお湯を沸かしてお茶を飲みました。第二回目は、たまごをゆでて、かたゆでたまごをつくりました。どのグループも上手にできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いものなえをうえました。

2年生は、5月9日(月)に、生活科の学習で「さつまいも」のなえを植えました。
「秋になったら大きなさつまいもができるといいな。」とみんな思っています。これから、生活科ではミニトマトとさつまいもを育てて観察する学習をしていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生となかよくなる会

5月2月日(金)に、1・2年生合同の生活科で「1年生となかよくなる会」を行いました。2年生の子供たちは、1年生のために会の計画や運営をがんばって行えました。その時のようすの写真です。ご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり班活動(2年生との顔合わせ)

5年生のたてわり班活動が始まりました。4年生までと立場がかわり、2年生をお迎えに行ったり、6年生のサポートをしたりしていきます。来週のたてわり班活動に向けて、お迎え担当の2年生と顔合わせ&自己紹介をしまいた。下学年の子どもたちに楽しんでもらえるように、5年生もこれから頑張って行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一年生を迎える会

一年生は、六年生のお兄さんやお姉さんと手をつないで入場し、嬉しそうでした。上級生からは、片岡小のきまりや生活についてのお話がありました。とってもかわいく、元気な一年生を迎え、片岡小学校は、ますます元気いっぱいになりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第一回下校班会議・集団下校

一年生を迎えての新しい班編制になり、新班長も決まりました。通学路の安全や、正しい歩き方を確認しながら集団下校をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/15 持久走低学年試走
教育相談(2)
11/16 持久走中学年試走
教育相談(3)
11/17 持久走高学年試走
教育相談予備日
11/18 学校公開(業前〜4校時)
拡大たてわり活動(2)(弁当)
クラブ(7)