9月23日(金)朝の運動会練習 
	 
 
	 
 
	 
前日まで悩ましい天候です。 9月21日(水)今日の給食 
	 
総カロリー 580kcal エビピラフは白いご飯に具材を混ぜていますが、本当に炊き込んだかのようなおいしさです。 9月21日(水)朝の運動会練習 
	 
 
	 
 
	 
雨が降ってきてしまったので体育館で開会式の流れを確認しました。 久しぶりに校歌を聞くことができました。 残念ながら国旗と校旗の掲揚の練習はできませんでした。 9月20日(火)台風16号接近 
	 
 
	 
 
	 
15時から、市内全小学校の体育館が避難所になりました。 夜10時近くになって避難所は解除になりました。 9月20日(火)今日の給食 
	 
総カロリー 580kcal お彼岸メニューです。 おうちでもおはぎを召し上がるでしょうか? 9月17日(土)退場門設置塩ビ管埋設作業 
	 
 
	 
 
	 
P本部の吉田会長、草苅、小竹、黒田副会長にご苦労いただきました。 プール側の穴は石が多くて難航しましたが、電動ドリルなどの道具を用意してくれてあったのでなんとか1時間半程度で作業が終わりました。 なんとも頼もしく感じました。 これで向こう20年間くらいは大丈夫でしょう。 皆さんお疲れ様でした。 大変ありがとうございました。 24日(土)運動会について 
	 
新入学児童の集合は午前10時20分までです。 なお、当日雨天等で順延の場合は午前6時30分頃、学校携帯メール、本ホームページ等でお知らせします。 ラジオ高崎でも午前7時30分からと、午前8時から放送があります。 9月17日(土)算数パワーアップ教室 
	 
 
	 
3年生は分数、4年生は小数の10倍、10分の1倍などのプリントに取り組みました。 みんな一生懸命で立派です。 運動会係別打合せ 
	 
 
	 
 
	 
5,6年生の頑張りで運動会は成り立ちます。 9月16日(金)今日の給食 
	 
総カロリー 630kcal 9月16日(金)朝の運動会練習 
	 
 
	 
 
	 
8時を過ぎてやんだので綱引きの動きの練習をすることができました。 大変ありがとうございます。 9月15日(木)プールバルブ工事開始 
	 
 
	 
これで来シーズンからは大丈夫です。 9月15日(木)今日の給食 
	 
総カロリー 703kcal 十五夜献立です。団子で少しカロリーは高め。 夜は残念ながらお月様は見られませんでした。 9月15日(木)朝の運動会練習 
	 
 
	 
 
	 
応援席から出てきて、団の位置に並び、応援合戦するまでの確認をしました。 応援はお昼休みの練習の成果が出て、各団とも工夫がされています。 明日も雨が降らなければ綱引きの動きの確認をします。 9月14日(水)今日の給食 
	 
総カロリー 588kcal ジャーマンポテトにはニンニクがきいていますが、みんなで食べれば怖くない。 9月14日(水)朝の運動会練習 
	 
 
	 
 
	 
明日は校庭での応援合戦の位置を確認します。 どうか雨が降りませんように。 9月13日(火)メンター研修 
	 
 
	 
どう、相談内容に寄り添った話し合いができるかを実演を交えながら学びました。 9月13日(火)今日の給食 
	 
総カロリー 577kcal 豚肉とゴボウの相性がniceです。 6年生理科の学習 
	 
暗幕を引き、ボールを地球や月に見立てて光を当て、満ち欠けについて学びました。 3次元で目で見て学べるとわかりやすいです。 雨の日の運動会練習 
	 
 
	 
 
	 
 | 
  | 
|||||||||||||