9月7日(水)台風13号に係る明朝の対応について
保護者 様 
明日、朝の登校は通常どおりでお願いします。 なお、風雨等、安全に十分気をつけて登校させてください。 よろしくお願いいたします。 9月6日(火)PTA実行委員会、本部役員会 
	 
 
	 
 
	 
いよいよ具体的な動きになっていきます。 けやき祭りは10月15日(土)実施です。 バザーのためのご提供品をお願いいたします。 図書券をいただきました 
	 
よい本を買いたいと思います。 どうもありがとうございます。 3,4年生 運動会練習 
	 
 
	 
 
	 
その後、パーランクーの正しい持ち方などを教えていただきました。 蒸し風呂のような体育館でがんばりました。 9月6日(火)今日の給食 
	 
総カロリー 584kcal 夏バテ防止は、はちみつレモンです。 9月6日(火)プール指導終了 
	 
最後、全学年が入ることができてよかったです。 今シーズン、どれだけ泳ぎが成長したでしょうか? お世話になったプールに感謝して締めくくりたいと思います。 9月6日(火)団結式 
	 
 
	 
各団一丸となって優勝を目指してほしいと思います。 いじめ防止こども会議の報告 
	 
 
	 
 
	 
「相手をしっかり見て接する」 「いじめを止める勇気と決断」 「相手を思いやる励ましや優しい言葉」 の3つの提言について計画委員会から話をしました。 5年収穫体験学習について 
	 
	 
	 
2学期 算数パワーアップ教室スタート 
	 
 
	 
ボランティアの皆さん、2学期もよろしくお願いします。 9月5日(月)今日の給食 
	 
総カロリー 624kcal 夏バテ回復はキムチです。 9月5日(月)5年生収穫体験 
	 
 
	 
 
	 
今回も倉渕の佐藤さんに大変お世話になりました。 7種類のミニトマトを好きなだけとったり食べたりしました。 無農薬で完熟なので味が濃厚です。 佐藤さん、本当にありがとうございました。 また、バスは多野観光にお世話になりました。 9月5日(月)あいさつ運動 
	 
 
	 
「大きな声であいさつ」です。 9月2日(金)委員会活動 
	 
 
	 
 
	 
最後の1か月に行っていくことを考えたり、ルーティンの活動を行ったりしました。 委員会のおかげで学校が整備(美)されます。 9月2日(金)今日の給食 
	 
総カロリー 631kcal 甘酢和えの酢が夏バテ回復メニューです。 4年生 算数 
	 
6年生 英語 
	 
 
	 
身体測定 
	 
1年生 授業の様子 
	 
 
	 
 
	 
9月2日(金)泳ぎ納め 
	 
最後にプールにお礼を言いました。  | 
  | 
|||||||||||||