新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

5年「国語」

5年生の国語「大造じいさんとがん」です
画像1 画像1

11月17日(木)こめっこぱん うめジャム ごぼうのブラウンシチュー チーズじゃこサラダ 牛乳

画像1 画像1
 「こめっこぱん」は群馬県産の米の粉を使ったパンです。もっちりとした食感です。ジャムは榛名産の梅と砂糖だけで作られた高崎市の学校給食特製の「うめジャム」です。梅のさわやかなすっぱさが特徴です。このすっぱさには、体の疲れをとる、食欲を増すなどの効果があります。
 また、今日のシチューには高崎産のごぼうを使い、サラダには高崎産のオータムポエムを使いました。地域のおいしい食材を味わっていただきましょう。

3年社会科見学(秋の旅行)3

ハラダでの見学が始まりました。
画像1 画像1

3年社会科見学(秋の旅行)2

3年生の社会科見学(秋の旅行)は、歴史民俗資料館とガドーフェスタハラダです。
現地から画像が送られてきたのでアップします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年社会科見学(秋の旅行)1

3年生の社会科見学(秋の旅行)は、歴史民俗資料館とガドーフェスタハラダです。
現地から画像が送られてきたのでアップします。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(水)麦ごはん ふりかけ 里芋とかぶのうま煮 豚肉と大根のスープ みかん 牛乳

画像1 画像1
 今日は高崎でとれたカブを使いました。カブは春にも収穫されますが、10月から11月が旬で、この時期のカブは春のものよりも甘くなります。つけものや煮物、スープにしてもおいしいです。今日はとり肉や里芋など6種類の材料と合わせて煮物にしました。うまみたっぷりです。

6年持久走大会試走31

6年生の持久走大会試走の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2

6年持久走大会試走30

6年生の持久走大会試走の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2

6年持久走大会試走29

6年生の持久走大会試走の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年持久走大会試走28

6年生の持久走大会試走の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年持久走大会試走27

6年生の持久走大会試走の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年持久走大会試走26

6年生の持久走大会試走の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年持久走大会試走25

6年生の持久走大会試走の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年持久走大会試走24

6年生の持久走大会試走の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年持久走大会試走23

6年生の持久走大会試走の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年持久走大会試走22

6年生の持久走大会試走の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年持久走大会試走21

6年生の持久走大会試走の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年持久走大会試走20

6年生の持久走大会試走の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年持久走大会試走19

6年生の持久走大会試走の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年持久走大会試走18

6年生の持久走大会試走の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 クラブ
11/25 持久走大会
3年研
給食
11/21 むぎごはん、牛乳、ししゃもフライ、ごもくひじき、どさんこじる
11/22 はちみつパン、ペンネのクリームに、ブロッコリーサラダ、のむヨーグルト
11/24 せわりコッペパン、牛乳、チリコンカン、こまつなサラダ、みかん
11/25 はつがげんまいごはん、牛乳、ポークカレー、わかめサラダ