新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

5年社会科見学「スバル」16

5年生の社会科見学の様子です。午前中は「ぐんまこどもの国」、午後は「富士重工」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会科見学「スバル」15

5年生の社会科見学の様子です。午前中は「ぐんまこどもの国」、午後は「富士重工」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会科見学「スバル」14

5年生の社会科見学の様子です。午前中は「ぐんまこどもの国」、午後は「富士重工」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会科見学「スバル」13

5年生の社会科見学の様子です。午前中は「ぐんまこどもの国」、午後は「富士重工」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会科見学「スバル」12

5年生の社会科見学の様子です。午前中は「ぐんまこどもの国」、午後は「富士重工」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会科見学「スバル」11

5年生の社会科見学の様子です。午前中は「ぐんまこどもの国」、午後は「富士重工」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会科見学「スバル」10

5年生の社会科見学の様子です。午前中は「ぐんまこどもの国」、午後は「富士重工」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会科見学「スバル」9

5年生の社会科見学の様子です。午前中は「ぐんまこどもの国」、午後は「富士重工」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会科見学「スバル」8

5年生の社会科見学の様子です。午前中は「ぐんまこどもの国」、午後は「富士重工」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会科見学「スバル」7

5年生の社会科見学の様子です。午前中は「ぐんまこどもの国」、午後は「富士重工」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会科見学「スバル」6

5年生の社会科見学の様子です。午前中は「ぐんまこどもの国」、午後は「富士重工」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年社会科見学「スバル」5

5年生の社会科見学の様子です。午前中は「ぐんまこどもの国」、午後は「富士重工」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(月)麦ごはん すき焼き煮 オータムポエムのごまマヨ和え りんご 牛乳

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は『給食ぱくぱくペロリンチャレンジ週間』です。クラスで給食の目標をたててチャレンジしてみましょう。いつも通りに片づけ、最後に緑色の用紙に残した量を書いてください。さて、今日の給食「ゴママヨあえ」には今が旬の「オータムポエム」を使いました。アスパラのような味がする菜っ葉なので別名「アスパラ菜」とも呼ばれます。今日は高崎でとれた新鮮なオータムポエムを仕入れました(右写真)。

6年「社会」

6年生の社会「長く続いた戦争と人々のくらし」です
画像1 画像1

1年「音楽」

1年生の音楽です
画像1 画像1

6年「社会」

長く続いた戦争と人々のくらし」です
画像1 画像1

6年「社会」

6年生の社会「長く続いた戦争と人々のくらし」です
画像1 画像1

3年「外国語活動」

3年生の外国語活動です
画像1 画像1

3年「社会」

3年生の社会です。昔のくらしについて学習しています。
画像1 画像1

5年社会科見学「スバル」4

5年社会科見学。先ほどバスに乗ったようです。バスから写真が送られてきましたので、アップします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 クラブ
11/25 持久走大会
3年研
給食
11/22 はちみつパン、ペンネのクリームに、ブロッコリーサラダ、のむヨーグルト
11/24 せわりコッペパン、牛乳、チリコンカン、こまつなサラダ、みかん
11/25 はつがげんまいごはん、牛乳、ポークカレー、わかめサラダ
11/28 いりこなめし、牛乳、じゃがいものしょうがに、きゃべつのみそしる