12月1日(木)の給食11月30日(水)の給食ブロッコリーの旬は冬、今日のサラダのブロッコリーは高崎市産のおいしいブロッコリーでした。 ブロッコリーのつぶつぶは花のつぼみです。このつぼみには、たくさんの栄養が含まれています。ビタミンC、貧血予防の葉酸や鉄、おなかの調子をよくする食物繊維も豊富です。 給食では、これからもいろいろな旬の野菜が登場します。おいしい旬を味わいましょう。 11月29日(火)の給食11月28日(月)の給食「さくらご飯」とは、しょうゆと酒を入れて炊いた具の無い炊き込みご飯です。しょうゆの淡い茶色をさくら色にたとえ、「さくらご飯」と呼びます。 今は桜の花の季節ではありませんが、和食のメニューによく合うご飯なので、給食では年間を通じて献立に取り入れています。 子どもたちもよく食べるご飯です。 11月25日(金)の給食肉じゃがは人気のある煮物料理で、今日もよく食べてくれました。 じゃが芋は「おもにエネルギーのもとになる」黄色の食品のグループの食品ですが、風邪予防に効果があるといわれるビタミンCも多く含みます。このビタミンCはデンプンに包まれているので、加熱してもこわれにくいそうです。 じゃが芋は春〜夏が旬ですが、保存性が高い食品なので、給食では1年中使用する食材です。 11月24日(木)の給食群馬県名物のこんにゃくの入った上州サラダは人気メニューです。野菜の色素で色付けしたオレンジ、黄色、緑色、白の4色のサラダ用こんにゃくと炒りたまご、ハム、きゅうり、キャベツ、にんじんを高崎しょうゆを使ったドレッシングで和えたさっぱりしていておいしいサラダです。 11月25日学校公開・校内持久走大会中止のお知らせ
11月24日の降雪で、持久走大会コースが凍結する可能性があるため、児童の安全を考え11月25日(金)に延期した学校公開・校内持久走大会を中止とします。
持久走大会は、学年毎に体育の時間で行い、学校公開は、12月1日(木)と6日(火)の5校時の学習参観を学校公開とさせていただきます。よろしくお願いします。 11月24日(木)持久走大会・学校公開延期について
11月24日(木)は、雨や雪のため、持久走大会・学校公開は、25日(金)に延期します。
地域の皆様やPTAの皆様よろしくお願いします。 11月21日(月)11月18日(金)今日18日のカミカミ献立は「豚とごぼうのシャキシャキ丼」です。 かみごたえばっちりの野菜『ごぼう』を豚肉、しらたき、たまねぎ、にんじんと一緒に油で炒め、甘辛く味付けした具をご飯にかけていただくメニューです。 11月17日(木)の給食すいとんは群馬県の郷土料理です。「きぬの波」という名前の高崎産小麦で作るすいとんはもちもちしていておいしいすいとんです。東部小では20kgの粉をねって、団子をひとつひとつだし汁に落として作ります。 親子行事秋の体験学習11月16日(水)の給食11月15日(火)の給食『こめっこぱん』は群馬県産米の米粉を使用したパンで、もちもちした食感とアルファベットの「U」のような形が特徴です。この形は群馬県の地産地消のシンボルマークをイメージしたものです。 11月14日(月)の給食11月11日(金)の給食黄金煮は生揚げを使った煮物で、生揚げを金の延べ棒に見立てたことが料理名の由来です。 昭和40年代から出されている給食の定番メニューです。昭和50年代になって、調味料にケチャップを加え、今の味付けになりました。 お父さん、お母さん世代で食べたことのある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 11月9日(水)の給食これから冬にかけて、高崎市産や群馬県産の地場産野菜をたくさん給食に使用する予定です。今日は、のり酢和えの小松菜、さつま汁の大根が高崎市で収穫された野菜でした。 11月8日(火)の給食11月8日は「いい歯(118)の日」です。 東部小では「8」のつく日は「歯」にちなんでカミカミ献立の日です。 「カムカム揚げ」はカルシウムもとれるカミカミメニューです。油で揚げたさつま芋と大豆、から煎りしたアーモンドと煮干しを甘辛く和え、噛みごたえ十分です。作り方は11月の給食だよりに載っています。 11月7日(月)の給食「コールスロー」とはキャベツのサラダのことで、名前はオランダ語に由来しているそうです。 給食の「コールスローサラダ」はキャベツ、にんじん、きゅうり、りんごの千切りとホールコーンを酢・油・塩・砂糖・こしょうを合わせたシンプルなドレッシングで和えて作ります。 |
|