サマースクール

 夏休み中のサマースクールにたくさんの子たちが参加しています。1つのクラスに5年生が集まり、ドリルや漢字練習など、夏休みの宿題に進んで取り組み、短い時間を有効に使って学習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期終業式

  終業式では校長先生のお話や計画委員からの夏休みの過ごし方についての話しをしっかりと聞くことができました。また、終業式後には、英語でお世話になったキャサリン先生の退任式が行われました。児童代表の子の、心のこもったお手紙と花束を渡し、先生とお別れすることができました。
 長い夏休みですが、元気に2学期を迎えられるように生活リズムに気を付け過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水泳強化練習開始

 水泳強化練習が始まりました。今年は25名とたくさんの児童が練習に参加しています。タイム更新、市大会出場を目標に練習に励んでいます。競い合い、励まし合いながら頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

手縫いで小物作り

 5年生になり、初めての裁縫は、玉結び玉留めで悪戦苦闘していましたが、学習のまとめとして小物つくりに挑戦しました。ティッシュケース、カード入れ、小物入れ、ネームプレートなど、それぞれが好きな物を作成しました。名前を入れたり、飾りを付けたりと工夫して完成させることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バケツ稲

 暑い日が続いていますが、バケツ稲も暑さに負けず、大きく育ってきました。大きくのびた様子を観察しました。夏休み中も当番を決めて水やりを行います。大切に育てて、たくさん穂が実るといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝食の役割について

 保健の学習で養護の先生に「朝食の役割」について授業を行ってもらいました。朝食には、心と体、あたま、うんちを出す、ための「めざましスイッチ」の役割があると知りました。メモをとりながらしっかりと学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ういてまて

 水難学会の方に来ていただき、「ういてまて」着衣泳の授業を行いました。あいにくの天気で、体育館での指導になりましたが、水辺で水難事故にあってしまったときに、どんなことをすればよいのか教えて頂き、しっかりと聞くことができました。途中で雨が上がり、短い時間でしたが、ペットボトルを使って浮いて待つ方法を実践することもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミチコ先生退任式

 英語の授業でお世話になっていたミチコ先生が1学期で退任されることになり、退任式を行いました。クラスごとにメッセージカードを作成し、6年生が代表で渡しました。ミチコ先生はとっても明るく、楽しい英語の授業をしてくれていました。お別れするのが寂しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プール指導

 三吉先生に来て頂き、プール指導をしました。クロールの息継ぎのポイントや平泳ぎの足の使い方などを分かりやすく教えて頂き、短い時間でしたが「上手になった!」とコツをつかめた子もいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

蚕さよなら会

 4年生で育ててきた蚕が大きく育ち、きれいな繭になりました。絹糸から校旗を作るために繭とはお別れをしなければいけないために、「蚕さよなら会」を行いました。
 司会進行も子供たちで考え、今まで観察してきた日記を読み上げたり、作文発表をおこない、蚕を育ててきたことを振り返りました。。3センチメートルほどの蚕がぐんぐん成長していく様子や、育ててきて新しい発見もたくさん見つかりました。また、大切に育ててきた中で、小さな生き物の命についても考えるきっかけにもなり、よい体験ができたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

交流給食

 たてわり班で交流給食を行いました。1~6年生で楽しく食べられるよう、座る場所や配ぜんの役割分担などを計画して、当日を迎えました。普段一緒に食べない学年の子たちと食べるので少し緊張していたようですが、楽しく給食を食べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

初めてのプール

 梅雨の晴れ間となった6月27日に、初めてのプール学習を行いました。
 子どもたちは、プールでの約束を守り、バディを上手に組んで活動することができました。笑顔いっぱいの授業になりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

保健集会

保健集会では、保健委員会の子たちが「飲み物を見直そう!」をテーマに、歯や体と飲み物の関係について劇を交えて発表を行いました。炭酸飲料や甘い飲み物にはたくさんの砂糖が入っていて、糖分の取り過ぎになってしまう心配があることや、虫歯や歯周病の原因になることもあるそうです。
 今回の発表を通して、体のために、お茶や水といった甘くない飲み物を選んだり、甘い飲み物の飲み過ぎには注意が必要だということが分かったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31