新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

「いっしょにあそび隊」1

昼休みの「いっしょにあそび隊」です。「だるまさんがころんだ」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日(木)食パン イチゴジャム 金時豆のチリコンカン 小松菜サラダ みかん 牛乳

画像1 画像1
 「チリコンカン」とは、アメリカ合衆国テキサス州の料理です。しかし、「チリコンカン」という名前はスペイン語で「からい肉」という意味だそうです。もともとはチリパウダーを使った肉の煮こみ料理でしたが、アレンジされ豆が入るようになりました。今日の給食では「金時豆」という大きめのインゲン豆を使って作りました。
パンにのせて食べるとおいしいですよ。

6年「英語」

6年生の英語です
画像1 画像1

6年「算数」

6年生の算数「比」です
画像1 画像1
画像2 画像2

3年「道徳」

3年生の道徳「ゆうすけの朝」です
画像1 画像1
画像2 画像2

5年「算数」

5年生の算数「分数のたし算とひき算」です
画像1 画像1

6年「理科」

6年生の理科「太陽と月の形」です
画像1 画像1

2年「図工」

2年生の図工「うんどうかいの絵」です
画像1 画像1

5年「体育」

5年生の体育「ドッジボール」です
画像1 画像1

1年「図工」

1年生の図工「うんどうかいのえ」です
画像1 画像1
画像2 画像2

1年「道徳」

1年生の道徳「ハムスターのあかちゃん」です
画像1 画像1

6年「算数」

6年生の算数「比」です
画像1 画像1

5年「算数」

5年生の算数「分数のたし算とひき算」です
画像1 画像1

6年「英語」

6年生の英語です
画像1 画像1

2年「算数」

2年生の算数「ひき算のひっ算」です
画像1 画像1

2年「国語」

2年生の国語「わにのおじいさんのたからもの」です
画像1 画像1
画像2 画像2

3年「国語」2

3年生の国語「わすれられないおくりもの」です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年「国語」1

3年生の国語「わすれられないおくりもの」です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年「算数」

3年生の算数「円と球」です
画像1 画像1

陸上リレー練習3

陸上のリレーチームの練習です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/5 教育相談
12/6 6校時カット
12/7 移動音楽教室(午後)
12/8 委員会
地域合同保健委員会
12/9 教育相談 6校時カット
給食
12/5 はつがげんまいごはん、牛乳、マーボどうふ、はるさめサラダ、みかん
12/6 くろコッペパン、牛乳、ポークビーンズ、ブロッコリーアーモンドあえ
12/7 むぎごはん、牛乳、チキンカレー、ヨーグルト、みかん
12/8 パンプキンパン、牛乳、クリームスパゲティ、だいずとツナのサラダ
12/9 むぎごはん、牛乳、ホイコーロー、ぎょうざ、スイミータン