11月2日(水)のメニュー子ども達に人気の揚げパンです。ココア、砂糖、粉チーズを合わせて、揚げたコッペパンにまぶしています。 1年生で完食できたクラスもあり、とても喜んでいました。 11月1日(火)のメニュー夏休みの宿題で、レシピの募集をしました。たくさんのレシピが集まり、その中から20献立が優秀賞に選ばれました。優秀賞の中の6献立を給食室賞として、今月の献立に取り入れています。 今日は6年生の児童の献立で豚キムチを作りました。隠し味として味噌が入っています。 10月31日(月)のメニュー今月のテーマである、群馬の食べ物を味わう献立です。今日使用している食材のうち、13品目が群馬県産です。 こしね汁は群馬県でとれた「こんにゃく」「しいたけ」「葱」を多く使った味噌汁です。 ハロウィーン
「トリック オワ トリート!」群馬県民の日に、仮装した子ども達が職員室の先生方を脅かしにやってきました。やってきたのは新高尾学童クラブの子ども達です。
表彰朝礼
表彰朝礼が行われ、たくさんの児童が表彰されました。
稲刈り
5年生が、春から育ててきた日高米の稲刈りを行いました。地域の方々に教えていただき、稲刈り用のかまを使って、安全に気をつけながら上手にできました。
10月27日(木)のメニュー上野村の十石味噌を使って、味噌蒸しパンを作りました。甘い蒸しパンのなかに、味噌の風味が感じられます。 どの学年もよく食べていて、残りはほとんどありませんでした。 10月26日(水)のメニュー今日は図書室との連携献立です。「3びきのくま」からパンプキンポタージュを作りました。たくさんのかぼちゃと玉葱、ベーコンが入っています。 今日のレシピは図書室と給食室に置いています。 長なわとび
今日の縦割り集会は、長なわとびを行いました。長なわが初めての1年生も上級生から教えてもらいながら楽しそうに跳んでいました。
お知らせ集会
後期の各委員会委員長さんと3年生以上の学級代表によるお知らせや挨拶がありました。全校児童を前にみな堂々とした態度で、とても立派な発表でした。
10月20日(木)のメニュー今月は「群馬を味わおう」がテーマです。群馬県のおきりこみやこんにゃくを主役にしたサラダを作りました。 さつまいもとりんごのジャムは、群馬県のりんごを使い、給食室で作りました。 いもほり
2年生が生活科「おいしく育て私のやさい」の学習で育てたサツマイモの収穫を行いました。
持久走大会に向けて
11月24日に持久走大会が行われます。大会へ向けて、毎週水曜日の朝行事では5分間走を行います。また、20分休みにも毎日走り、大会に備えます。
10月18日(火)のメニュークリームスパゲティは、ホワイトソースの量を減らして、いんげん豆のペーストを入れています。豆が入ることで鉄分や食物繊維の強化になります。 通学班会議
班で協力して安全に登校する意識を高めることをねらいとして、通学班会議を行いました。その後、通学班ごとに校庭に整列し、校長先生からお話をしていただき、集団下校を行いました。
車いす体験
高崎市社会福祉協議会の方を講師にお迎えし、スクールサポーターの皆様にもお手伝いいただき、4年生の車いす体験を行いました。車いすを押してあげたり、自分で乗って操作してみたりと、いろいろな体験が出来ました。
シープドッグショー
おいしいお弁当を食べてから、スタンプラリーに出発です。牛さん、うさぎさん、お馬さんを見て、最後はいよいよ羊さんのたくさんいるシープドッグショー会場へ。
電車で渋川へ!
電車で渋川駅まで移動して、そこからはバスでいよいよ伊香保グリーン牧場へ向かいます。
高崎駅
2年生の校外学習が行われました。2年生の校外学習は、電車とバスの旅です。高崎駅では、駅員さんに教えてもらいながら、自分で切符を買って入場しました。今日は新幹線のホームでお勉強です。たくさん質問をして、いろいろ教えていただきました
10月12日(水)のメニューぱりぽり大豆は、豆がたくさん食べられ、噛み応えもあるメニューです。 戻した大豆にかたくり粉をまぶしてじっくりと揚げ、青海苔と塩をまぶしてあります。豆が苦手な児童は多いですが、このメニューはよく食べていました。 |
|