校内持久走大会 高学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
高学年の校内持久走大会の様子です。屈伸、ジャンプなどして自分の体のコンディションを確認していました。持久走は、先天的な身体能力ではなくむしろ後天的に走りを積み重ねた結果や苦しいけどあと一歩がんばるという精神力が関係する陸上競技と言われています。昨年よりタイムを縮めることを目標とした子、苦しいけど完走することを目標とした子など様々です。努力や経験はうそをつかない。当日だけでなく大会に至るまで積み重ねた練習のプロセスまでも踏まえて高学年の皆さん、自分を讃えてください。また風の強い中、お忙しい中ご声援に駆けつけて下さった保護者の皆様に大変感謝しております。今後も滝川小の児童の頑張りを見守ってください。ありがとうございました。

校内持久走大会 中学年

つづいては、中学年の校内持久走大会のスタートの様子です。よい意味での緊張感をもってスタート位置に臨んでいました。子どもがドキドキする体験ややりきることができるかなと思う体験を積み重ねることが、子どもの成長には大切なようです。自分の力で最後まで走った滝川っ子に感動です。また、最後まで見守って下さった保護者の皆様、保健体育役員の皆様、交通指導員3名の皆様、持久走コースに隣接するお宅の皆様温かく見守ってくださりありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

校内持久走大会 低学年

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月2日に校内持久走大会が実施されました。滝川っ子は、自分の目標に向かって、体力と精神力で頑張りをみせてくれました。目標を手達成できた子、おめでとうございます。そうでない子もご苦労さまです。様々な思いがあったと思いますが、走り抜いた経験を次の学校活動のどこかに生かして下さい。すべての経験は必ず、自分の糧になります。

動物ふれあい教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うさぎ動物ふれあい教室を開催しました。かなや犬猫鳥の病院長を講師にお招きして、本校のウサギボランテイアの児童が飼育について教えていただきました。4年生児童の心音とウサギの心音を比較したり、人間と草食動物の視野の相違を科学的に学びました。4年生が後輩の仲間をリードして、思いやりをもって飼育をお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31