移動音楽教室3
鑑賞が終わり、音楽センターの外に出たところです。
![]() ![]() 移動音楽教室2
3〜6年生、午後は音楽センターで「移動音楽教室」です。
群馬交響楽団が、モツァルト、ハイドン、ベートーベン、ロッシーニ、ブラームス、シュトラウス2世&ヨーゼフ・シュトラウス、チャイコフスキーが作曲した曲を演奏します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 移動音楽教室1
3〜6年生、午後は音楽センターで「移動音楽教室」です。
群馬交響楽団が、モツァルト、ハイドン、ベートーベン、ロッシーニ、ブラームス、シュトラウス2世&ヨーゼフ・シュトラウス、チャイコフスキーが作曲した曲を演奏します。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年「体育」
1年生の体育「ボールなげあそび」です
![]() ![]() ![]() ![]() 6年「理科」
6年生の理科「てこのはたらき」です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年「体育」
1年生の体育「マットあそび」です
![]() ![]() ![]() ![]() たんぽぽ学級
たんぽぽ学級では、算数を中心に学習しています。
![]() ![]() 3年「書写」
3年生の書写です。書き初めの練習です。
![]() ![]() 5年「国語」
5年生の国語です。復習問題に取り組んでいます。
![]() ![]() 6年「学活」
6年生の学級活動です。卒業文集の原稿を作成しています。
![]() ![]() 4年「算数」
4年生の算数です。復習問題に取り組んでいます。
![]() ![]() 5年「算数」
5年生の算数「帯グラフと円グラフ」です
![]() ![]() 5年「英語」
5年生の英語です。
![]() ![]() 2年「国語」
2年生の国語です。復習問題に取り組んでいます。
![]() ![]() 昼休み3
昼休みの様子です
![]() ![]() ![]() ![]() 昼休み2
昼休みの様子です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昼休み1
昼休みの様子です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() サケのたまごの配布2
昼休みにはサケのたまごの配布がありました。たくさんの子供たちがもらいにきました。しっかり世話をして欲しいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() サケのたまごの配布1
昼休みにはサケのたまごの配布がありました。たくさんの子供たちがもらいにきました。しっかり世話をして欲しいと思います。
![]() ![]() ![]() ![]() 6年「算数」
6年生の算数です。復習の時間です。
![]() ![]() |
|