電車で渋川へ!
 電車で渋川駅まで移動して、そこからはバスでいよいよ伊香保グリーン牧場へ向かいます。 
 
	 
 
	 
 
	 
高崎駅
 2年生の校外学習が行われました。2年生の校外学習は、電車とバスの旅です。高崎駅では、駅員さんに教えてもらいながら、自分で切符を買って入場しました。今日は新幹線のホームでお勉強です。たくさん質問をして、いろいろ教えていただきました 
 
	 
 
	 
 
	 
10月12日(水)のメニュー 
	 
ぱりぽり大豆は、豆がたくさん食べられ、噛み応えもあるメニューです。 戻した大豆にかたくり粉をまぶしてじっくりと揚げ、青海苔と塩をまぶしてあります。豆が苦手な児童は多いですが、このメニューはよく食べていました。 みんなの時間2
 群馬テレビの番組・地域が支える小中学校「みんなの時間」の2回目の撮影が行われました。放送日は10月25日(火)19:00〜19:30です。 
 
	 
 
	 
 
	 
2年音楽集会
 2年生の音楽集会が行われました。かわいいバンブーダンスの「いるかはざんぶらこ」と「クラッピングファンタジー第7番」の2曲を発表してくれました。 
 
	 
 
	 
 
	 
10月6日(木)のメニュー 
	 
今月は、「群馬を味わおう」がテーマです。群馬県の食材や料理を多く取り入れています。 鶏肉の梨ソースかけは、榛名で採れた梨を使用しています。ミキサーにかけた梨に、砂糖、みりん、しょうゆで味付けをして、こんがりと焼いた鶏肉にかけました。 全校朝礼
 全校朝礼が行われ、校長先生から「そろえる」ことの大切さについてのお話がありました。また、教育実習生の紹介も行われました。 
 
	 
 
	 
 
	 
みんなの時間
 群馬テレビの番組・地域が支える小中学校「みんなの時間」で新高尾小学校が放送されます。放送日は10月25日(火)19:00〜19:30です。その1回目の撮影が行われました。 
 
	 
 
	 
 
	 
ザスパクサツ群馬
 ザスパクサツ群馬のプロサッカー選手4名においでいただき、4年生を対象とした学校訪問授業をしていただきました。 
 
	 
 
	 
 
	 
9月29日(木)のメニュー 
	 
カムカム和えは切干大根、さきいか、人参、きゅうり、小松菜が入っています。さきいかが入ることで、とても噛みごたえのある和え物になっています。煮物として食べることの多い切干大根ですが、サラダとしてもおいしく食べることができます。 9月28日(水)のメニュー 
	 
今日は児童からのリクエストメニューで、ガーリックトーストとペンネのトマト煮を作りました。どちらも人気のメニューです。 トマト煮に使うトマトソースは、にんにく、玉葱、トマトをじっくり煮詰めて、甘味とうま味を引き出しています。 赤城団 優勝!
 今年の優勝は赤城団でした。おめでとうございます。 
 
	 
 
	 
 
	 
団別選手リレー 
	 
 
	 
全力疾走 
	 
 
	 
 
	 
マーチングドリル
 音楽クラブと6年生によるマーチングドリルです。 
 
	 
 
	 
 
	 
騎馬戦 
	 
 
	 
 
	 
台風の目 
	 
 
	 
大玉ころがし 
	 
 
	 
緊張の美 
	 
 
	 
 
	 
ダンス「レッツ!ジュウオウダンス」 
	 
 
	 
 | 
  | 
|||||||||||||||