新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

1年「道徳」

1年生の道徳です
画像1 画像1

4年「算数」

4年生の算数は、復習の時間です。
画像1 画像1

6年「社会」

6年生の社会「子育て支援を実現する政治」です
画像1 画像1

6年「社会」

6年生の社会「子育て支援の願いを実現する政治」です
画像1 画像1

3年「国語」

3年生の国語「モチモチの木」です
画像1 画像1
画像2 画像2

6年「体育」

6年生の体育「なわとび」です
画像1 画像1

5年「算数」

5年生の算数「帯グラフと円グラフ」です
画像1 画像1

6年「家庭」

6年生の家庭科です
画像1 画像1

5年「英語」

5年生の英語です
画像1 画像1

2年「音楽」

2年生の音楽です
画像1 画像1

3年「社会」

3年生の社会「工場ではたらく人」です
画像1 画像1

3年「算数」

3年生の算数です。復習の時間です。
画像1 画像1

3年「理科」

3年生の理科「風やゴムでうごかそう」です
画像1 画像1

1年「生活」

1年生の生活科「じぶんでできるよ」です
画像1 画像1

12月9日(金)麦ごはん ギョウザ ホイコーロー スイミータン 牛乳

画像1 画像1
  ホイコーロー(回鍋肉)は中国の四川料理のひとつで、ぶたバラ肉ときゃべつ、長ねぎなどを炒め合わせ、トウバンジャンやテンメンジャンといった中華の調味料で味つけした料理です。スイミータン(粟米湯)はコーンを使ったスープです。今日は中華料理の献立ですが、ねぎとにんじんは高崎産、そのほかの材料もすべて日本産のものを使っています。

地域合同学校保健委員会10(グループ討議の発表2)

各グループ討議の結果発表です。この後、北部小の学校医さんから指導・助言があり、閉会へと進みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

地域合同学校保健委員会9(グループ討議の発表1)

各グループ討議の結果発表です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域合同学校保健委員会8(グループ討議5)

グループ討議「良い姿勢をつづけるために」です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域合同学校保健委員会7(グループ討議4)

グループ討議「良い姿勢をつづけるために」です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地域合同学校保健委員会6(グループ討議3)

グループ討議「良い姿勢をつづけるために」です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/9 教育相談 6校時カット
12/13 教育相談 6校時カット
12/15 クラブ
ベルマーク
給食
12/9 むぎごはん、牛乳、ホイコーロー、ぎょうざ、スイミータン
12/12 ごはん、牛乳、さけのしおやき、いものこじる、てっこつサラダ
12/13 チョコチップパン、牛乳、おきりこみ、うずらたまごあまからに(2)、ごまあえ
12/14 とりめし、牛乳、だいがくいも、チゲじる
12/15 せわりコッペパン、牛乳、スラッピージョー、ミネストローネ、こまつなサラダ