3年 算数
あまりのあるわり算の答えを考える授業です。 あまりを入れるか入れないかで同じ式でも答えが変わることを学びました。 朝の読書
静寂の時間が流れました 10月7日(金) 登下校のようす
大変ありがとうございました。 おかげさまで無事に1日が終わりました。 PTA役員会
もうこのような時期になりました 本部役員会ではけやき祭り、セミナーなどの話を詰めました 栄養士のクラスでの話
群馬県産の食材の紹介をしています ネギは全国5位、キュウリは2位の生産量など、短時間で話しています 10月6日(木)今日の給食
総カロリー 585kcal 子どもに大人気の揚げパンです 今年度初です 図書の時間の読み聞かせ
子どもはよく聞いています 5年生 連合音楽祭に向けて
よくこのような高い声で上手に歌えるなと思います 10月6日(木)今日の陸上練習
明日、記録会の選手発表です 放課後の陸上練習
子どもは強いです 10月5日(水)今日の給食
総カロリー 640kcal パン粉焼きはトンカツよりカロリー控えめ 表彰朝礼
皆さんおめでとうございます 10月5日(水)朝の陸上練習
まずはバトンの感触を覚えます 県陸上リレーの優勝監督である体育主任からよく学んで 詰まらず離れず上手に渡せるようになるといいですね 5年生バケツ稲 その2
今度の講習会で脱穀、精米です 5年生バケツ稲 その1
みんな収穫の喜びを味わっています 10月4日(火)今日の給食
総カロリー 584kcal なしは里見のなしです 給食の掲示
書写優秀作品の掲示
掲示されました 子どもたちが足を止めてよく見ています 10月4日(火)朝礼
校長先生からは「感情の伝え方」のお話 「顔を合わせて直接」、「電話」、「メール」では「直接」が一番伝わります ただし、マイナスの感情もよく伝わるので、相手が傷つかないようにストレートすぎず、かつ、きちんと自分の言いたいことが伝わるように上手に言えるようになるといいですね ということを、データを交えてお話しされました 今日の陸上練習
金曜日には各種目の選手が決まります |
|
|||||||||