令和6年度 南陽台小学校のホームページへようこそ

不審な予告メールのため『一斉下校』

 本日、不審な予告メールのため、下校は、5時間で一斉下校としました。朝の登校では、南陽台ボランタリーパトロールの皆様や保護者の皆様がたくさん出てくれました。
 下校もたくさんの南陽台ボランタリーパトロールの皆様や保護者の皆様が協力してくださいました。ほんとうにありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養教育実習生の研究授業『やさいのたいせつさをしろう』(1年生)2

 児童は、班に分かられて自分の意見を発表したり、野菜の旬ゲームを考えたりと活動をしました。よく手を上げるなど積極的な様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養教育実習生の研究授業『やさいのたいせつさをしろう』(1年生)

 10月7日(金)、栄養教育実習生が研究授業を2校時に1年生の教室で行いました。内容は、『やさいのたいせつさをしろう』です。児童の嫌いな野菜をあげ、理由を聞き、また、食べられる人の意見を聞きました。さらに、野菜の役割を考えさせ、野菜の旬分けゲームなどを入れ楽しく授業を行いました。
 ゲームでは、児童が野菜を春・夏・秋・冬に分け、答え合わせでは、たいへん盛り上がりました。児童は、野菜を食べることの大切さを理解できたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『給食風景』(1年生)

 10月6日(木)、栄養教諭実習生は、この1週間、1年生と給食を食べています。
元気な1年生と食べられて楽しい思い出となったでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

『バランスのよい食事をしよう』(3年生)

 本日、4校時の学活の時間に3年生は、食育授業として『バランスのよい食事をしよう』の単元を行いました。担任の先生と吉井給食センターの栄養士の先生が行いました。
 きいろやあか、みどりの食品と働きを理解し、苦手な物を食べるための工夫を話し合いました。児童からいろいろな工夫が出されました。
 栄養教諭実習生にも、大変指導の仕方が勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『食育授業』(5年生)

 本日、3校時の家庭科の時間に5年生は、『食育授業』を行いました。内容は、「5大栄養素」について学習しました。家庭科の先生と吉井給食センターの栄養士の先生で行いました。黄色や赤、みどりの食べ物からもっと詳しく、炭水化物や脂質、タンパク質、無機質(カルシュウム)、ビタミン・無機質という5大栄養素の存在を理解できました。
 今回、栄養士の先生がわかりやすく説明をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『体育集会』

 10月6日(木)、本日の朝の活動は、『体育集会』を行いました。これから、持久走大会に向けて体力作りです。今日からサーキットトレーニングが始まりました。
 ハードルやサッカーボールのドリブル、鉄棒、幅跳び、短距離、蛇の道、的当てなどいろいろと工夫されたコースをぐるぐる回ります。
 児童は、元気にトライしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『算数』(2年生)

 本日、5校時に2年生は、算数の授業で『三角形と四角形』の単元を行いました。今回は、紙で正方形を作成し、正方形の特徴を理解しました。2年生は、元気な児童も多く、積極的に手を上げ、答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『国語』(6年生)

 本日、3校時に6年生は、国語の授業で、『きつねの窓』というファンタジー作品を行いました。登場人物「きつねと」と「ぼく」の行動を考え、読みを深めました。6年生は、4人の班で話し合ったり、コの字の席にして、友達の意見などを聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『音楽』(4年生)

 本日、2校時に4年生は、音楽の授業を行いました。サンサーンスの「白鳥」の曲を聴いて、『旋律の特徴』を感じとりました。曲の前半・中・終わりを聴き、想像した情景や感想などをまとめ発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『ポップコーン作りをしよう』(なかよし)

 10月5日(水)、1校時になかよし学級が、家庭科室で『ポップコーン作りをしよう』を行いました。先生の説明を聞いてから、エプロン姿になり、分担を決めてポップコーンを作りました。上手にでき、みんなで試食をしました。後片付けもきちんと行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『音楽座ミュージカル「リトルプリンス2」』

 10月12日(火)、文化芸術による子供の育成事業による『音楽座ミュージカル「プリンス2」』が、5・6校時(12:40〜14:40)に実施されます。
 保護者の皆様もご覧ください。

『PTA家庭教育セミナー』(1・2・3年生)2

 低学年の児童は、手遊びに盛り上がり、読み聞かせの本『あらま』と『くまくん』にも興奮しました。特に、わらべうたの手遊びには、大変盛り上がり楽しく友達同士の触れ合いができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『放課後学習会』(4・5・6年生)

 10月3日(月)、本日から4・5・6・年生の『放課後学習会』が始まりました。高学年は、月曜日の放課後のため参加者は少ないのですが。高学年生として、しっかり学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

『PTA家庭教育セミナー』(1・2・3年生)

 10月3日(月)、1〜3年生は、5校時に『PTA家庭教育セミナー』を行いました。講師は、高崎市社会教育講師の横山由美子さんをお願いしました。
 内容は、読み聞かせや手遊びを通して親子の触れ合いの大切さを考えていただきました。実際、親子で手遊びなどを行う中で、自分の子の様子を把握してもらいことができるので手遊びは大切とのことです。同様に、読み聞かせで耳から聞いて考えることで子どもの脳の発達によい影響を与えるとのことです。
 学校公開日に実施し、保護者にも見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『学活(しっかり食べよう朝ごはん)』(1年生)

 10月3日(月)、1年生は、2校時に栄養教諭の実習生のため『学活』で「しっかり食べよう朝ごはん」の単元を行いました。食品の働きを中心に、「黄色の仲間」、「赤の仲間」、「緑の仲間」を学び、自分の朝食は、どんな仲間の物を食べてきたかを知りました。朝食は、しっかり食べてきてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『外国語活動』(2年生)

 本日、2年生は、2校時『外国語活動』を行いました。新しいALTの先生は、児童にフルーツの名前を言うゲームをしながら楽しく授業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『朝礼』(栄養教諭実習生紹介)

 10月3日(月)、朝の活動は、『朝礼』を行いました。
その前に、今日から1週間、栄養教諭の資格をとるために、本校卒業生が実習を行うため、紹介をしました。
 また、校長先生の話は、4・5・6年生に4月の初心に戻り、『お手本になること』、特に、低学年生のお手本となり、挨拶や歌など大きな声で歌うことをお願いしました。  10月に入り、今年度も半分を折り返しました。高学年生に力を抜かず頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『学校公開日4』

 10月に入りました。「衣替え」の時期です。子ども達に下着を着させることが大切です。よろしくお願いします。
 また、10月3日(月)は、『学校公開日4』です。PTAセミナーもあります。

『授業』(4年生)

 9月30日(金)、2校時に4年生は、国語の授業でした。単元は、『一つの花』で、お父さんとお母さんの思いや願いを考えることを行いました。
 個人で考えたり、グループにになったりして考えました。児童は、しっかりと意見や文が読めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/12 【Bタイム】
12/13 【Bタイム】
12/14 【Bタイム】
12/15 委員会

学校だより

各種お知らせ