1年生は、体育で「柔道」を教わっています。柔道着の着方や礼儀はもちろんですが、受け身を中心に二人一組になって練習をしています。なかなか様になっていますね。1年生、かっこいいです。 2年地理コラボ給食「近畿地方の料理」ぜんまいめしの由来は、農耕が生活の中心であった昔、田植え当日の朝早くから近所の人が集まって昼食の準備をしました。このとき労をねぎらう最高の料理として山菜の代表であるぜんまいを使い、ぜんまいめしが作られました。ぜんまいは、ひとつの根株から茎をたくさんだしているので、豊作を願う最適のものでした。 本日の献立「ぜんまいめし・エビ団子汁・ひじき入り野菜のソテー・みかん・牛乳」でした。ごちそう様でした。 第4回学校保健委員会が開かれました。1年生からは、健康チェック表の結果をもとに、食事・体調・休養・運動・心について、各学年と保護者のアンケートから分析をして発表してくれました。 2年生は、睡眠の必要性や脳との関係、勉強への影響や最適な睡眠時間、成長との関係等について、パワーポイントを使って詳しく発表してくれました。 学校保健委員会は、保健委員会と生徒会、学校医の先生、保護者、教職員が参加して、1つのテーマをもとに発表したり、話し合ったりしてより良い生活習慣を考えます。委員会の生徒はこれを、クラスや集会で全校生徒に伝えます。 2年2組ダンスの大会に向けて練習中今日は、1,2年生のギャラリーのいる中で、ダンスをしました。 小林先生の指導の下、声を出し合い全身で踊っています。今年も入賞目指してファイト! 「シークレット ブック フェア」が始まりました2年生技術「大根の収穫」「世界エイズデー」レッドリボンの配布今年のテーマは、「知っていても 分かっていても AIDS IS NOT OVER」です。 平成27年度の日本のエイズ報告数は、1,434人です。エイズの感染は、エイズのことを正しく理解し行動していけば防ぐことができます。自分の大切な人を守るためにも、私たちはエイズを身近なこととして真剣に考えていきましょう。 |
|