| 幼保小公開授業2
幼保小連絡協議会 第6ブロックの授業公開です。近隣の保育園や幼稚園、小学校の先生方が参観に来ました。 1年1組は算数「かさくらべ」です。身のまわりにあるかさに関心をもち、かさの大小を比べる方法を考えることをねらいとしました。             幼保小公開授業1
幼保小連絡協議会 第6ブロックの授業公開です。近隣の保育園や幼稚園、小学校の先生方が参観に来ました。 1年1組は算数「かさくらべ」です。身のまわりにあるかさに関心をもち、かさの大小を比べる方法を考えることをねらいとしました。             6年「体育」
6年生の体育「マット運動」です     5年「社会」
5年生の社会「わたしたちの生活と工業生産」です     5年「社会」
5年生の社会「わたしたちの生活と工業生産」です     4年「社会」
4年生の社会「事故や事件からくらしを守る」です     2年「国語」
2年生の国語「かさこじぞう」です     2年「算数」
2年生の算数「かけざん」です     3年「算数」
3年生の算数「小数」です     3年「社会」
3年生の社会「工場の仕事」です     6年「英語」
6年生の英語です     2年「算数」
2年生の算数「かけざん」です     11月8日(火)食パン スライスチーズ カレー焼きそば チンゲンサイスープ 牛乳    今日は食パンに「スライスチーズ」と「カレー焼きそば」をはさんで食べるとおいしい組み合わせです♪ 6年「社会」
6年生の社会「長く続いた戦争と人々のくらし」です     3年「体育」
3年生の体育「ハードル走」です     6年「社会」
6年生の社会「長く続いた戦争と人々のくらし」です     5年「社会」
5年生の社会「わたしたちの生活と工業生産」です     5年「家庭」
5年生の家庭科「ミシンでエプロンづくり」です     3年「理科」
3年生の理科「太陽の光を調べよう」です     3年「総合」
3年生の総合「新発見!六ごうの町」。発表会後の振り返りです。     | 
 
 | ||||||||||||||||||