新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

1年持久走大会18

1年生の持久走大会の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年持久走大会17

1年生の持久走大会の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年持久走大会16

1年生の持久走大会の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年持久走大会15

1年生の持久走大会の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年持久走大会14

1年生の持久走大会の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年持久走大会13

1年生の持久走大会の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年持久走大会12

1年生の持久走大会の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年持久走大会11

1年生の持久走大会の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年持久走大会10

1年生の持久走大会の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年持久走大会9

1年生の持久走大会の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年持久走大会8

1年生の持久走大会の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年持久走大会7

1年生の持久走大会の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年持久走大会6

1年生の持久走大会の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年持久走大会5

1年生の持久走大会の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年持久走大会4

1年生の持久走大会の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年持久走大会3

1年生の持久走大会の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年持久走大会2

1年生の持久走大会の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年持久走大会1

1年生の持久走大会の様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(火)ミルクパン スパゲッティミートソース アーモンドサラダ 牛乳

画像1 画像1
 給食のミートソースには6種類の食材と6種類以上の調味料を使います。材料はすべてみじん切りにし、よく炒めてから味つけするので野菜が苦手な人でもおいしく食べられます。小麦粉とバターを炒めた「ブラウンルー」で風味とトロミをつけます。給食技士さんの愛情たっぷりメニューです。

11月28日(月)いりこ菜飯 じゃがいもの生姜煮 きゃべつのみそ汁 牛乳

画像1 画像1
 昔からカゼをひいたと思った時には「しょうが湯」を飲むといいと言われています。しょうがには殺菌や解熱(熱を下げる)、体をあたためる、炎症をおさえるなどの働きがあるからです。また、しょうがの香りやからみはには胃腸の調子を整える効果もあります。今日はしょうがをたっぷり使った煮物をつくりました。しっかり食べて、体の中から元気になりましょう

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/26 冬季休業日〜1/6
12/28 仕事納め

各種お知らせ

学校経営

保健関係