学校の近況をご覧ください。

4月18日(月)の給食

画像1 画像1
本日の給食
「発芽玄米ご飯・牛乳・チキンカレー・わかめサラダ・河内晩柑」

【高崎市産】→お米・きゅうり・キャベツ
【群馬県産】→鶏肉・牛乳

 給食ではおなじみのカレー、生まれはご存じインドです。気温が40から50度にもなるインドで、食欲をまして、胃にもたれない料理ということで作られたのがカレーです。カレー粉を作るとき、カレー粉を使いますが、このカレー粉は、たくさんのスパイスをあわせたものです。食欲をそそる香りのコリアンダーやクミン、舌を刺激する辛さをもつ唐辛子やマスタード、カレーの色のもとになるターメリック、ほかにもにんにくやしょうが、シナモンなど12から20種類を合わせたものです。給食のカレーは3種類のカレールーをブレンドして作ります。その他にも粉チーズやケチャップ、ソースなどの調味料がかくし味に入っています。1年生には少し辛かったようですね。

4月15日(金)の給食

画像1 画像1
本日の給食
「丸パン・牛乳・ハム&チーズ
 チンゲン菜のクリーム煮・春のフレンチサラダ」

【高崎市産】→キャベツ・チンゲン菜・きゅうり
【群馬県産】→鶏肉・牛乳

 今日は高崎市産のチンゲン菜をたっぷり使用した「チンゲン菜のクリーム煮」です。ホワイトソースは牛乳・小麦粉・バターを使用して給食室で手作りします。チンゲン菜の鮮やかな緑色がクリームの白に映えてきれいな仕上がりでした。クリーム煮は生徒にも人気のメニューです。

4月13日(水)の給食

画像1 画像1
本日の給食
「黒パン・マーガリン・牛乳
 ポークビーンズ・じゃこサラダ・ヨーグルト」

【高崎市産】→キャベツ・高崎しょうゆ
【群馬県産】→豚肉・きゅうり・牛乳

 今日のメインは「ポークビーンズ」でした。水分をほとんど加えず、野菜から出る水分で濃厚に仕上げました。ホクホクした新じゃがいもが美味しかったです。残りがちな豆料理ですが、全体的によく食べていました。

4月12日(火)の給食

画像1 画像1
本日の給食
「ご飯・牛乳・煮込みハンバーグ
 茎わかめのきんぴら・春キャベツのみそ汁」

【高崎市産】→ご飯・キャベツ・高崎しょうゆ
【群馬県産】→豚肉・ごぼう・伝田郷みそ・牛乳

 ごぼうはキク科の二年草です。もともとは薬草として中国から伝えられました。平安時代に食べ始められ、江戸時代にはひろく食べられるようになりました。食物繊維が多い野菜です。ごぼうはアクが強いので、料理をするときは切ったらすぐ水にさらします。金平ごぼう、煮物などの材料としてよく使われています。今日は茎わかめのきんぴらの中に入っています。

4月11日(月)の給食

画像1 画像1
本日の給食
「赤飯・ごま塩・牛乳・鰆の西京焼き・ごま和え・ささみの葛うち椀」

【群馬県産】→鶏肉・かき菜・小松菜・牛乳

 今日は入学・進級お祝いメニューです。もち米と小豆やささげなどを蒸した赤飯は、お祝いの席などでよく食べられます。これは、赤い色には邪気をはらうという意味があるからです。メインは鰆(さわら)の西京焼き。長崎県沖でとれた鰆を西京みそに漬けこんで焼き上げたものです。ごま和えには「かき菜」を入れました。春を感じる献立、いかがでしたでしょうか。

4月8日(金)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食
「ココアパン・牛乳・鶏肉のトマト煮・コーンサラダ・はるか」

【高崎市産】→キャベツ
【群馬県産】→鶏肉・きゅうり・牛乳

 
 平成28年度の給食、本日より始まりました。塚沢中学校今年度の給食数は生徒・職員合わせて710食。7人で作っています。生徒のみなさんに美味しい給食を提供できるよう、給食室職員一同頑張ります。ホームページでも本校の給食の様子やレシピを紹介していきたいと思いますので、ぜひお立ち寄り下さい。
 給食初日のメインメニューは「鶏肉のトマト煮」。トマトのうま味を生かして濃厚に仕上げました。残量も少なく、生徒は初日からよく食べていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/1 元日
1/2 休日
1/4 仕事始め

学年だより(1年)

学年だより(2年)

学年だより(3年)

食育だより

献立表