〜確かな知恵と思いやりの心に溢れた、心豊かでたくましい一小っ子を育成する〜

9月12日(月)今日の給食

画像1 画像1
アーモンドハニートースト、牛乳、ポークビーンズ、ツナサラダ、オレンジ
総カロリー 627kcal
疲れた体にハニーの甘さがききます。

3,4年生の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
校庭での練習になりました。
体育館と広さが違うので,時間と動きを確認しながらの練習です。
他の学年も校庭練習に移っています。

9月12日(月)朝の運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入場行進し、退場の練習をしました。
行進は金曜日より上手になりました。
明日以降も雨でないことを祈ります。

9月12日(月)あいさつ運動

画像1 画像1
今週は5年2組が担当です。
「大きな声で」あいさつしています。

9月9日(金)今日の給食

画像1 画像1
菜めし、牛乳、焼きししゃも、肉じゃが、チゲ汁
総カロリー 625kcal
夏バテ回復メニューはピリ辛のチゲ汁です。

9月9日(金)行進練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
行進からの入場の練習をしました。
雨で延び延びになっていて,やっと校旗や優勝旗の出番が来ました。
何度か練習して仕上げていきたいと思います。

校庭のライン

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会の練習のため、校庭にラインを引きました。
すると、子どもたちは走りたくなるようです。

運動会プログラムの配布について

保護者様あての運動会プログラムを児童を通して配布しました。
よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日(木)今日の給食

画像1 画像1
冷やし中華、牛乳、鶏の唐揚げ、ヨーグルトポンチ
総カロリー 615kcal
夏バテ回復メニューは鶏の唐揚げです。
冷やし中華の酸味も食欲増進です。

4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
担任とチャールズ先生と楽しく英語を使っています。
子どもたちはALTの発音を聞いてそのまま口にするのでネイティブのような発音です。

低学年の運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も蒸し蒸しする中練習をがんばりました。
1年生は初めての運動会に向けて大変張り切っています。
2年生も先輩としてお手本になるように張り切っています。

9月8日(木)応援練習

画像1 画像1
今日も雨空で、応援練習になりました。
昨日より、各団、格段に上手になりました。

9月8日(木)通常の下校です

通常の時間、形態の下校です。
よろしくお願いします。
画像1 画像1

9月8日(木)大雨警戒中です

台風13号は温帯低気圧に変わりましたが、依然、大雨には注意していきたいと思います。
画像1 画像1

9月7日(水)今日の給食

画像1 画像1
麦ご飯、牛乳、鮭の塩麹焼き、豚肉とナスの味噌炒め、けんちん汁
総カロリー 602kcal
夏バテ回復メニューは豚肉です。

高学年運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も暑い日になったので
けやきの木陰を利用しながらの練習です。

9月7日(水)応援練習

画像1 画像1
朝は行進練習の予定でしたが,あいにくの雨で
応援練習に振り替えました。
5,6年生のリードでだんだんと大きな声が出るようになりました。

9月7日(水)台風13号に係る明朝の対応について

保護者 様

明日、朝の登校は通常どおりでお願いします。
なお、風雨等、安全に十分気をつけて登校させてください。
よろしくお願いいたします。

9月6日(火)PTA実行委員会、本部役員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会とけやき祭りについて話し合いました。
いよいよ具体的な動きになっていきます。
けやき祭りは10月15日(土)実施です。
バザーのためのご提供品をお願いいたします。

図書券をいただきました

画像1 画像1
弘済会群馬支部から図書券をいただきました。
よい本を買いたいと思います。
どうもありがとうございます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 成人の日
1/10 3学期始業式
集団下校
学校預り金振替日(8)
給食開始
1/11 身体測定5・6年、なかよし
1/12 身体測定3・4年
1/13 身体測定1・2年
委員会
書初め展 〜1/13