新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

2年「国語」

2年生の国語「ないた赤おに」です
画像1 画像1

2年「外国語活動」

2年生の外国語活動です
画像1 画像1

3年「図工」

3年生の図工「ハッピー小物入れ」です
画像1 画像1

3年「国語」

3年生の国語「モチモチの木」です
画像1 画像1

12月8日(木)パンプキンパン クリームスパゲッティ だいずとツナのサラダ 牛乳

画像1 画像1
 今日の「だいずとツナのサラダ」は、長野郷中校区合同メニューです。おいしく仕上げるために、だいずは別に味つけしています。ツナの風味で野菜が苦手な人も食べやすくしています。また、スパゲッティは牛乳や生クリームを使い、クリーミーに仕上げました。高崎産のチンゲンサイを彩りに使っています。どちらも給食室の愛情たっぷりメニューです。よくかんでいただきましょう。

12月7日(水)麦ごはん チキンカレー ヨーグルト みかん 牛乳

画像1 画像1
 今日は3、4、5、6年生は移動音楽教室のため早給食でした。いつもより50分早い給食でしたが、きれいに食べてくれました。

移動音楽教室3

鑑賞が終わり、音楽センターの外に出たところです。
画像1 画像1

移動音楽教室2

3〜6年生、午後は音楽センターで「移動音楽教室」です。
群馬交響楽団が、モツァルト、ハイドン、ベートーベン、ロッシーニ、ブラームス、シュトラウス2世&ヨーゼフ・シュトラウス、チャイコフスキーが作曲した曲を演奏します。
画像1 画像1
画像2 画像2

移動音楽教室1

3〜6年生、午後は音楽センターで「移動音楽教室」です。
群馬交響楽団が、モツァルト、ハイドン、ベートーベン、ロッシーニ、ブラームス、シュトラウス2世&ヨーゼフ・シュトラウス、チャイコフスキーが作曲した曲を演奏します。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年「体育」

1年生の体育「ボールなげあそび」です
画像1 画像1
画像2 画像2

6年「理科」

6年生の理科「てこのはたらき」です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年「体育」

1年生の体育「マットあそび」です
画像1 画像1
画像2 画像2

たんぽぽ学級

たんぽぽ学級では、算数を中心に学習しています。
画像1 画像1

3年「書写」

3年生の書写です。書き初めの練習です。
画像1 画像1

5年「国語」

5年生の国語です。復習問題に取り組んでいます。
画像1 画像1

6年「学活」

6年生の学級活動です。卒業文集の原稿を作成しています。
画像1 画像1

4年「算数」

4年生の算数です。復習問題に取り組んでいます。
画像1 画像1

5年「算数」

5年生の算数「帯グラフと円グラフ」です
画像1 画像1

5年「英語」

5年生の英語です。
画像1 画像1

2年「国語」

2年生の国語です。復習問題に取り組んでいます。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/16 元気アップ六郷〜22日
ベルマーク
1/17 ベルマーク
1/20 小中美術展〜25日
1/21 中等学校選抜検査
給食
1/16 ビビンバ、牛乳、ビーフンスープ
1/17 くろしょくパン、ソフトチーズ、牛乳、ポトフ、サラダセザール
1/18 むぎごはん、牛乳、きのこストロガノフ、りんごアーモンドサラダ
1/19 ぶどうパン、牛乳、もてなしうどん、うずらたまごあまからに(2)、のり酢あえ
1/20 むぎごはん、牛乳、ギョーザ、ホイコーロー、スイミータン

各種お知らせ

学校経営

保健関係