新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

4年六郷ステップ2

4年生の六郷ステップです
画像1 画像1
画像2 画像2

4年六郷ステップ1

4年生の六郷ステップです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年「算数」

4年生の算数「そろばん」です
画像1 画像1

4年「図工」

4年生の図工「走れドリームカー」です
画像1 画像1

5年「英語」

5年生の英語です
画像1 画像1
画像2 画像2

2年「生活」

2年生の生活科「もっと知ろうよ町たんけん」です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年「算数」

3年生の算数「10000より大きい数」です
画像1 画像1

2年「体育」

2年生の体育「縄跳び」です
画像1 画像1

5年「体育」

5年生の体育「ソフトボール」です
画像1 画像1
画像2 画像2

6年「理科」

6年生の理科「水溶液の性質」です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年「国語」

4年生の国語「物語を書こう」です
画像1 画像1

5年「算数」

5年生の算数「分数と小数・整数」です
画像1 画像1

3年「算数」

3年生の算数「10000より大きい数」です
画像1 画像1

1年「図工」

1年生の図工「のってみたいないきたいな」です
画像1 画像1

4年「体育」

4年生の体育「縄跳び」です
画像1 画像1
画像2 画像2

2年「算数」

2年生の算数は、復習の時間です
画像1 画像1
画像2 画像2

1年「図工」

1年生の図工「のってみたいないきたいな」です
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日(月)麦ごはん さばの薬味ソースかけ 大根の梅和え さつま汁 牛乳

画像1 画像1
 ねぎは料理の主役になることは少ないですが、ほかの材料のおいしさを引き立てることが得意な野菜です。ねぎ特有の香りが苦手な人もいるかもしれませんが、この香りの成分に、体を元気にしてくれる働きがあります。かぜ予防にも効果があります。今日は高崎産のねぎを使った「薬味ソース」を揚げた魚(さば)にかけました。

あいさつ運動4

本日のあいさつ運動は、4年生です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつ運動3

本日のあいさつ運動は、4年生です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/20 小中美術展〜25日
1/21 中等学校選抜検査
1/22 市上毛カルタ大会
給食
1/18 むぎごはん、牛乳、きのこストロガノフ、りんごアーモンドサラダ
1/19 ぶどうパン、牛乳、もてなしうどん、うずらたまごあまからに(2)、のり酢あえ
1/20 むぎごはん、牛乳、ギョーザ、ホイコーロー、スイミータン
1/23 むぎごはん、のり、牛乳、さけしおやき、きざみたくあん、とんじる
1/24 こめっこぱん、みそだれ、牛乳、おきりこみ、アーモンドあえ

各種お知らせ

学校経営

保健関係