校庭の稲の様子
校庭の稲が、もうすぐ金色に実ります。楽しみです。
図工・校舎を描こう 5年避難訓練・地震業前運動会練習・ラジオ体操9月13日(火)の献立今日の献立は、今年度の地区別料理講習会の開発献立です。 毎年夏に開催される講習会で、各校の栄養士、 給食技士が力を合わせ、新メニューの開発を行います。 パスタは、高崎産のチンゲンサイとトマトをたっぷり 使って作った具を乗せました。 子供たちが苦手なアサリもツナのうまみで 食べやすくなるよう工夫しました。 特に滝川小の児童に人気だったのは、米粉で とろみをつけた米粉コーンスープでした。 クリームコーンの甘味でおいしく食べられたようです。 9月12日(月)の献立チョレギサラダは、高崎産チンゲンサイをメインに きゅうりやもやし、にんじんを入れて作りました。 にんにくやショウガたっぷりのタレを作って 混ぜ込んだので、子供たちからは「おいしい!」、 「焼肉屋さんみたい!」と好評だったようです。 マーボー厚揚げは給食でよく出すメニューです。 豆腐のかわりに厚揚げを使うことで食べ応えもあり、 カルシウムや鉄分もとることが出来ます。 運動会の練習も始まっていますので、しっかり 栄養をとって頑張ってほしいです。 9月9日(金)の献立「チンゲンサイとナスのオイスター炒め」は、 今月のR354ランチです。 ナスと高崎産チンゲンサイをたっぷり入れて作りました。 油と相性の良いナスが、オイスターソースと みそ、テンメンジャンで作ったみそダレに絡み、 ご飯がすすむ一品です。 子供たちもよく食べていました。 次号の給食だよりにレシピを掲載予定です。 お楽しみに!! 9月8日(木)の献立毎月8日は、「滝川小 歯の日」です。 今回のかみかみサラダは、5年1組の給食委員が考えた、 「彩り野菜のかみかみサラダ」です。 トマトやコーンを入れて、彩りよく考えたのが ポイントだそうです。 カルシウムの多い食材のちりめんじゃこやチーズも入れて、 滝川っ子の歯の健康を考えたサラダに仕上げました。 毎回お兄さんやお姉さんが考える「かみかみサラダ」は、 後輩の学年児童に大人気なのですが、 今回も残量は無く、とてもおいしかったそうです。 9月の給食だよりにレシピを掲載しましたので、 ぜひお家でも作ってみてくださいね♪ ウサギの赤ちゃん順調に育つ
ウサギのココアさんが産んだ赤ちゃん2羽がこんなに大きくかわいく成長しました。また、3羽の赤ちゃんだったアヒルは、白く大きくなりました。ご覧下さい。ウサギボランティアさんよろしくお願いします。
15日の十五夜に向けて滝川小周辺の蜂
校長室の入り口手前の廊下の壁面に、金井校長作成の蜂の巣と蜂標本が掲示されています。採取者は、本校の男性校務員と5年生児童です。ご覧下さい。また、校長先生が丹精込めて育てているセントポーリアが校長室入り口にあります。来校者の目を楽しませています。ご覧下さい。
高崎健康福祉大学観察実習生の終了挨拶
本日にて、高崎健康福祉大学生2人の観察実習が終了しました。職員室に挨拶に来てくれました。ひとまわりも、ふたまわりも成長して、教師になる覚悟を深めてくれました。
運動会団結式全体の様子運動会団結式中学年・エイサー練習
3、4年の中学年の皆さんが、体育館にて運動会の表現エイサーの練習をしていました。沖縄の民舞です。パーランクーに見立てた太鼓を叩きながら踊る姿は圧巻です。今から楽しみです。運動会当日にご期待下さい。
高崎健康福祉大学実習生英語活動の時間 担任とALT 1年9月6日(水)の献立暑くても口当たりが良く、食べやすいように さっぱりとしたラーメンに仕上げました。 ラーメンのお供には、赤ピーマンやナス、 枝豆を使った揚げびたしを作りました。 ナスが苦手な子もいたようですが、 全体的によく食べていました。 ラーメンはどのクラスもほぼ、完食でした。 9月5日(月)の献立今日の果物は、榛名町の里見梨です。 幸水という種類の梨で、柔らかく爽やかな甘さがあります。 給食を取りに来た2年生は、「梨だぁ〜!おいしそう!」 「昨日も食べたんだよ!!」ととても嬉しそうでした。 また今日のカレーは、「夏バテ解消カレー」でした。 夏休み明けのちょっとダルい感じを 吹っ飛ばしてくれるようなトマトの爽やかな酸味と ゴーヤの苦みがアクセントになるように仕上げました。 運動会の練習も徐々に始まってくると思いますので、 しっかり朝ごはんを食べて登校しましょう! 9月2日(金)の献立長野県の人気給食メニュー、 「キムタクごはん」を出しました。 キムチとたくあんを入れて作るので 「キムタクごはん」とよばれています。 子供たちは、とてもよく食べていて、 滝川小でも人気の高さがうかがえました。 |
|