金井沢植樹
6月23日(木)に4年生が、環境教育の一環として、金井沢脇の斜面にクヌギの苗を植樹しました。植樹した苗は、昨年の4年生が拾い集めたドングリを学校で育てものです。城山小エコクラブサポーターのみなさん、高崎商科大学の学生さんには、草刈りから植樹までお手伝いいただきありがとうございました。
【できごと】 2016-07-26 10:40 up!
着衣泳
7月7日(金)の体育の時間に、3・4年生は着衣泳をしました。水難事故防止対策の一環として行った学習です。子どもたちは、プールの中を衣服を着て歩いたり、泳いだりして、水中での衣服の重さや泳ぎにくさを実感したようです。また、ペットボトルを利用して、どんな風に使うと浮きやすいか体験したり、おぼれている人を助けたりする方法を学習したりもしました。
【できごと】 2016-07-13 07:59 up!
体育集会(6月)
6月24日(金)の朝行事の体育集会では、外部講師を招いてのラジオ体操がありました。群馬県ラジオ体操連盟から3名の講師の方々が来てくださいました。1つ1つの動きを丁寧に指導され、どの子も真剣にラジオ体操に取り組んでいました。
【できごと】 2016-07-01 09:45 up!
オープンスクール(6月)
6月15日(水)に、今年度第1回目のオープンスクールがありました。各学年、授業参観や懇談会が行われました。また、クッキングやペットボトルロケット作りなどの親子行事が開催された学年もありました。
【できごと】 2016-06-23 18:13 up!
音楽集会(6月)
6月の音楽集会が、6月15日の朝行事でありました。歌うときの息の出し方や歌い方を、風船を使って練習したり、ラジオ体操の動きを使って練習したりしました。最後は、練習したことをもとに、全校で「虹」を歌いました。
【おしらせ】 2016-06-16 11:49 up!
高崎市体操演技会
6月10日に高崎市体操演技会があり、本校からは5・6年生12人が出場しました。鉄棒、跳び箱、マットの3種目で、学校代表として堂々と演技する姿が見られました。
【おしらせ】 2016-06-16 11:48 up!
体操演技会・壮行会
高崎市体操演技会に向けての壮行会が、6月9日の朝行事でありました。代表選手になった子たちが全校児童の前で、鉄棒、跳び箱、マット、それぞれの種目で、すばらしい技を披露してくれました。最後に選手全員が、一言ずつ大会に向けての抱負を語りました。
【おしらせ】 2016-06-16 11:48 up!
保健集会
6月2日の朝行事で保健集会がありました。「歯と口の健康について考えよう」という内容の発表でした。保健委員が、歯の役割や大切さについてパワーポイントを使って説明したり、「歯を食いしばると力が出る」ことを実演して見せたりしました。
【できごと】 2016-06-07 20:31 up!
プール清掃
6月6日(月)の5,6校時に、5,6年生がプール清掃をしました。6月8日のプール開きに向けて、トイレやプールサイドをデッキブラシできれいにし、プールの壁面は、たわしで磨いてきれいにしました。
【できごと】 2016-06-06 20:38 up!
2年生 生活科 さつまいも植え
6月3日(金)2年生は生活科の学習でサツマイモの苗を植えました。城山公民館の館長さんをゲストティーチャーとしてお招きし、苗植えを優しく指導しいただきました。青空の下、2年生は1本1本丁寧に植えつけていきました。
【できごと】 2016-06-03 14:46 up!
職員によるプール清掃
6月2日(木)の放課後に職員によるプール清掃が行われました。毎年、児童が行うプール清掃の前に、職員がプールの底にたまった汚泥を清掃しています。今年も児童が下校した後に職員が汚泥を水で洗い流しました。
【できごと】 2016-06-03 14:21 up!
5年生のバケツ稲
5月27日(金) 5年生の5・6校時は総合的な学習で「バケツ稲」の苗植えをしました。高崎市農政課の方から苗の植え方の指導を受け、種もみを発芽させた苗をバケツの中の土に植えました。今後、バケツ稲の観察を続けながら、秋の収穫を待ちます。
【できごと】 2016-05-27 16:21 up! *
体育集会
5月27日(金)の朝行事は体育集会でした。整列・隊形練習と児童体育委員が鬼となっての全校鬼ごっこを行いました。8時15分チャイムとともに始まり、8時30分のチャイムで終了の挨拶をするという、わずか15分間の活動でしたが、充実した15分間でした。とき折り霧雨の混じる中、子どもたちは元気に鬼ごっこに興じていました。
【できごと】 2016-05-27 10:09 up! *
第1回学校保健委員会
5月26日(木)放課後に第1回学校保健委員会が行われました。今回のテーマは、「歯と口の健康について考えよう〜よい歯で力を発揮しよう〜」でした。児童保健委員が「歯科健診の結果」や「歯の仕組みと役割」を発表し、「かみしめた時の腹筋と握力」と「かみしめなかった時の腹筋と握力」を比べる実験をしました。参加者から意見をいただき、最後に学校医の先生方から、指導助言をいただきました。児童保健委員は、学校保健委員会で初めての発表だったので、緊張気味でしたが、しっかりと発表することができました。
【できごと】 2016-05-26 17:22 up!
なかよし集会
5月25日のなかよし集会(朝行事)は「いじめ防止」集会でした。児童会運営委員が全校児童に向けて「なかまはずれ」を例にした寸劇と、「いじめ防止」のための呼びかけを行いました。1どんなことがいじめになるのか、2いじめをなくすにはどうすればよいのか、3いじめ防止のためのスローガンづくりの3点について、各学級で話し合うよう呼びかけました。
【できごと】 2016-05-25 09:33 up!
引き渡し訓練
5月24日に第2回避難訓練(緊急下校)を行いました。これは、震度5以上の地震が発生したり、近隣で重大な事件事故が発生しりした場合に保護者等に直接引き渡す訓練です。今回は震度5以上の地震が発生したことを想定し、児童の帰宅が危険であると判断しての引き渡し訓練でした。
【できごと】 2016-05-24 17:20 up!
読み聞かせ
城山小ボランティア「城山小おはなしの会」のみなさんによる「読み聞かせ」です。1・2年生の児童を対象に、月に一回、朝行事の時間を使って読み聞かせをしていただいています。児童は、毎回、食い入るようにお話に聞き入っています。(「城山小おはなしおの会」は地域や保護者の方16名によるボランティアグループです。)
【できごと】 2016-05-24 10:19 up!
児童のあいさつ運動
毎週火曜日は児童によるあいさつ運動が行われます。児童会運営委員、各委員会委員長、3年生の学級委員が交代しながら4人で行っています。今日も児童の登校時間に合わせて玄関の前で元気よくあいさつをしていました。
【できごと】 2016-05-24 10:05 up!
学校評議員会
5月23日(月)に平成28年度第一回学校評議員会が開催されました。この学校評議員会は、評議員から広く意見を聞き、地域社会と連携することにより開かれた学校づくり、魅力ある学校づくりを推進するために年間4回開催されます。第一回は、校長による本校の教育についての説明、授業参観、協議等が行われました。
【できごと】 2016-05-23 18:02 up! *
読書活動
毎週木曜日の朝行事は「読書活動」をしています。低学年は「読み聞かせ」を行い、3年生以上は15分間、静かに読書をします。下の写真は学校図書館指導員による2年生の読み聞かせと、静かに読書をしている5年生の様子です。
【できごと】 2016-05-21 12:23 up!