第3回 学校保健委員会今回のテーマは『けがの防止〜各部活動の報告から〜』でした。 各部活動の準備体操の内容や順番の報告(写真左)を聞いた上で、「なぜ準備体操が必要なのか」や「準備体操の正しいやり方(有酸素運動をしてから動的ストレッチをする)」などを学びました。 その発表を受けて、群馬南中の準備体操への提案がありました。みんなでブラジル体操をし(写真中央)、楽しく体を動かしました。 校医の先生からも「どんどん部活でいかしていってください。」と言っていただきました。(写真右) 1年生スキー教室写真 その41年生スキー教室写真 その3右:昼食はカツカレー 1年生スキー教室写真 その2右:ストレッチをしっかりしてけが防止。 1年生スキー教室写真 その1左:スキー靴を履いているので、階段が大変 右:もうすぐ開校式 1年生書き初め大会『新たな決意』非常に張りつめた空気の中、集中して取り組む姿が素敵でした。 『新たな決意』と楷書で書きました。 2年生書き初め大会 『夢を信じる』3学期始業式
1月10日(火)3学期が始まりました。校長先生から昨年末に出された宿題である“目標とする漢字”を手のひらに書いて握りしめ、「頑張ろう!」と言って新年の決意を固めました。
新しい年、新しい学期、気持ちを新たに頑張りたいですね。 お正月料理講習会それぞれの料理の由来を確認しながら全て手作りしました。学習したことを活用し、盛り付けも工夫できました。 2学期終業式校長先生は「目標を持つことは自分を強くする。チャレンジする力がわいてくる。新たな決意の漢字一字を持って新年を迎えましょう。」とおっしゃっていました。 今年度の冬休みは23日〜1月9日までの18日間です。健康に気をつけて有意義な冬休みにしてください。 ネット講習会インターネットの利点と怖さを、具体的な事例を挙げ、とてもわかりやすく話してくださいました。生徒会本部役員もお手伝いをしました。(写真右) “ネットワークは公共の場”ということを忘れず、『おぜのかみさま』を守って利用していきましょう。 2年生東京校外学習 その2見学させていただいた施設 ・国会議事堂(衆議院) ・NHK(中高生の訪問授業) ・JAL機体整備工場 ・池袋防災科学館 ・先端技術館@TEPIA ・東京ガス株式会社 ・講談社 ・朝日新聞社 ・日テレ ・都庁 ・神馬屋 写真左:JAL機体整備工場では制服を着て写真を撮らせてもらえました。 写真中央:都庁では第一本庁舎、都議会議事堂、展望室を案内してもらいました。 写真右:神馬屋さんではどら焼きを作らせてもらいました。 2年生東京校外学習 その11日班別行動をしました。午前中に企業見学をし、その後は浅草や東京スカイツリーなど班で決めた見学地へ行きました。 写真左:上野国立西洋美術館前で出発式をしました。 写真右:地下鉄の駅で切符を買っているところです。 生徒会朝礼その後、生徒会本部役員から、第35代生徒会スローガン『原点〜普段を誇れる南中に〜』の発表がありました。(写真右) 最後に、12月3日に行われた「中学生リーダー研修会」に参加した本部役員から2つの提言についての説明がありました。 『人権集中学習』開始その最初の活動として、12月1日(木)校長先生が人権講話をしてくださいました。校長先生のお手伝いとして、生徒会本部役員が人権に関する詩の朗読をしました。(写真左) また、この日は“世界エイズデー”ということで3年生の保健委員がエイズキャンペーンの取り組みについての呼びかけをしました。(写真中央&右) 配布されたレッドリボンは青鞄に付けています。(22日に回収です。) エイズ啓発活動エイズパネルと啓発ポスターを掲示し、本校で作成したメッセージカードとレッドリボンを配布しました。 買い物に来ていたお客さんに自分から声をかけ、200人近くの人にカードとレッドリボンを渡しました。 安全バンド贈呈式下校時、だいぶ暗くなっています。セカンドバッグ等に付け、有効に活用しましょう。 連合音楽祭吹奏楽部は12日(土)にソシアスで行われる芸能祭にも参加します。 バレーボール大会準備・片付け準備では7:30に集合し、学級旗や対戦表などを掲示したり、得点板を用意したり、ラインを引いたりしました。 片付けも手分けをして、テキパキと行っていました。特に3年生は最終日だったので、ネットの片付けまでしてくれました。 *写真は3年生の体育委員の朝の様子です。 3年生バレーボール大会応援も一生懸命していて、思い残すことなく中学最後のバレーボール大会に全力で取り組めていました。 結果は以下の通りです。 総合 優勝 1組 2位 3組 3位 5組 男子 優勝 5組 2位 1組 3位 4組 女子 優勝 3組 2位 1組 3位 2組 敢闘賞 2組・4組 |
|