春の校外学習 お弁当タイム
3年 春の校外学習 大塚製薬
心配していた天候も、大きく崩れることなく、校外学習へ出かけました。途中、西横手のポピー畑で休憩。色とりどりのポピーに心を癒されました。
大塚製薬では、会社の歴史、作られている製品、そして代表的な製品のポカリスエットについて、くわしく説明を聞きました。子どもたちは、真剣にメモをとりながら、話を聞きました。 見学後、公園で楽しみにしていたお弁当タイム。お家の人が作ってくれたおいしいお弁当を大好きな友達と一緒に食べる。きっと一段とおいしく感じられたことと思います。 見学したことを新聞にまとめていきます。
春の校外学習出発
地域人材に学ぶ 体操演技教室の講師 相原 豊先生
緑化事業完成式典 上毛新聞記事に掲載
昨日の式典の様子が、本日の上毛新聞に掲載されました。ご覧下さい。
校外学習 観音山古墳へ 2年
観音山古墳への様子です。途中の道では、発掘もしていました。2年生は事前にしっかり古墳の形について学習していました。
校外学習 JAたかさき 2年
校外学習 公民館 2年
校外学習 滝川駐在所 2年
滝川小PTA給食試食会♪
今回は、1年生〜6年生まで、19人の保護者の方に 参加していただきました。 本日の献立は、「キャロットパン、牛乳、高崎産玉ねぎの チキンマリネ、白いんげん豆のトマトスープ」でした。 給食技士からは、玉ねぎの切り方で辛さや 食感が違ってくるので、料理によって切り方を 変えているというお話をしました。 栄養士からは、カレーの作り方を主軸に 衛生管理についてのお話をさせていただきました。 アンケートにもお答えいただき、温かいお言葉ばかりで 大変ありがたく感じるとともに 「子供たちのために」、給食作りに励んでまいります。 平日にもかかわらず、出席していただきまして ありがとうございました!! 国語ひらがな・図工ちょきちょき飾り 1年
英語活動の授業 4年
本日の4年生の英語活動の授業の様子です。ALTと担任、高南中学校から来たやるベンチャーの生徒さんが指導者となり、楽しい職業の授業を展開していました。ご覧下さい。
野外炊飯3 5年
野外炊飯2 5年
野外炊飯1 5年
ぐんま天文台にて 5年
高山村のバスに乗り、天文台にて夏の星座の学習をしました。ご覧下さい。
木工クラフト ブーメラン作り 5年
高山自然教室 ウオークラリー表彰 5年
高山自然教室 ウオークラリー 5年
高山自然教室・出発 5年
|
|