≪元気に登校。笑顔で下校≫東部小教育のキャッチフレーズです。

1月25日(水)の給食

ぐんまの納豆 すき焼き煮 まいたけとチンゲン菜の和え物 ぐんまの納豆 すき焼き煮 まいたけとチンゲン菜の和え物
今日の献立は「ご飯 牛乳 ぐんまの納豆 すき焼き煮 まいたけとチンゲン菜の和え物」でした。

今日は群馬県の料理です。「すき焼き」は肉、こんにゃく、ねぎ、白菜など群馬県で有名な食材で作ることのできる料理です。そのため、群馬県では「すき焼き」を群馬県のおもてなし料理にしようという取り組みを始めています。

1月24日(火)の給食

長崎風ちゃんぽん バンバンジーサラダ 長崎風ちゃんぽん バンバンジーサラダ
今日の献立は「こめっこぱん 牛乳 長崎風ちゃんぽん バンバンジーサラダ」でした。

長崎県の郷土料理「ちゃんぽん」は中国から伝わってきた料理が日本風にアレンジされて長崎県中に広まったそうです。

1月23日(月)の給食

さんまの蒲焼き 刻み梅の即席漬け せんべい汁 さんまの蒲焼き 刻み梅の即席漬け せんべい汁
今日の献立は「ご飯 さんまのかば焼き 刻み梅の即席漬け せんべい汁」でした。

1月24日〜31日は全国学校給食週間です。終戦後の食糧難で中止されていた学校給食が外国の物資の援助で再開したのが12月24日。この日は今では冬休み間近のため、1ヶ月先延ばしにして1月24日を学校給食記念の日、その日から1週間を全国学校給食週間として、全国の小中学校で、給食にちなんだ行事が行われています。

東部小学校では23日〜27日の1週間、給食では日本各地の郷土料理給食を実施します。

初日の今日は青森県八戸地方の郷土料理「せんべい汁」です。肉や野菜を煮込んだしょうゆ味のだし汁に小麦粉で作られた「南部せんべい」を割りいれて作りました。

1月20日(金)の給食

菜飯 肉じゃが 小松菜とチキンのマヨネーズ和え 菜飯 肉じゃが 小松菜とチキンのマヨネーズ和え
今日の献立は「菜飯 牛乳 肉じゃが 小松菜とチキンのマヨネーズ和え」でした。

今日は曇り空の大変寒い日でしたが、子どもたちは元気いっぱい。野菜のメニューもしっかり食べました。3学期になってから、給食の残菜量がぐっと少なくなっています。

1月19日(木)の給食

ココア揚げパン 鶏団子ワンタンスープ 上州サラダ ココア揚げパン 鶏団子ワンタンスープ 上州サラダ
今日の献立は「ココア揚げパン 牛乳 鶏団子ワンタンスープ 上州サラダ」でした。


1月13日(金)の給食

ごぼう入りドライカレー イタリアンスープ みかん ごぼう入りドライカレー イタリアンスープ みかん
今日の献立は「麦ご飯 牛乳 ごぼう入りドライカレー イタリアンスープ みかん」でした。

「イタリアンスープ」はトマトと卵のコンソメ味のスープです。溶き卵にパン粉と粉チーズを入れて混ぜ合わせ、沸騰しているスープに流し入れると、ふわふわの食感の卵がぽこぽこ浮いたスープになります。

1月11日(水)の給食

ちらし寿司 ごま和え 白玉汁 ちらし寿司 ごま和え 白玉汁
今日の献立は「ちらし寿司 牛乳 ごま和え 白玉汁」でした。

1月11日はお供えした「かがみもち」を食べる鏡開きの日です。鏡開きでは、鏡餅を割ってお汁粉にして食べる風習がありますが、給食は「もち」にちなんで白玉団子を入れた「白玉汁」の献立です。

1月10日(火)の給食

スパゲティミートソース わかめとコーンのサラダ スパゲティミートソース わかめとコーンのサラダ
今日の献立は「パインパン 牛乳 大豆入りスパゲティミートソース わかめとコーンのサラダ」でした。

3学期が始まりました。給食も今日から開始です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

学校だより

学校評価

年間行事予定

PTA本部