『上野三碑の大型紙芝居』(5・6年生)
7月7日(金)、5・6年生は、5校時に吉井町の多胡碑のことについて、読み聞かせの方が作成した大型紙芝居で『多胡碑』に書かれている内容『羊太夫』について学習し、世界遺産となる地元の『多胡碑』を理解しました。
『図工』3(2年生)
2年生は、初めての体験でしたが、みんな喜んで絵を作製しました。
絵の具をたくさん使って塗りましたが、掃除もきちんとしました。 『図工』2(2年生)
液体の絵の具は、手でつけて画用紙にぬりました。子どもたちは、喜んで2色の色を塗っていました。
『図工』(2年生)
本日、2年生も外部講師で『図工』を行いました。液体絵の具を使って、絵を描きました。クレヨンで下書きをしてから2色の絵の具を使って、棒などでひっかきながら仕上げました。
『図工』2(1年生)
だんだんと形ができてきました。どの子も一生懸命に作業に取り組みました。
『図工』(1年生)
7月7日(木)、1年生は、外部の講師で『図工』を行いました。新聞紙と布テープを使って、自分で描いてきた動物や昆虫などを作製しました。新聞を丸めたり、布テープを手で切ったりと力が必要だったり、初めて行ったりすることが多く、戸惑う児童も見られました。
『南陽台小学校区青少年問題連絡協議会総会』
7月6日(水)、本日、夜7時に本校図書室で、『南陽台小学校区青少年問題連絡協議会の総会』を行いました。区長会長さんが会長となり総会が行われました。
南陽台ボランタリーパトロール会の代表、前PTA会長、3つの区長、民生委員、青少年育成推進委員、育成会長、今年度のPTA会長などが委員となって、子どもたちの健全育成、住みよい地域づくりのために話し合いが行われました。 『七夕まつり』2(1年生)
1年生は、笹の枝に願いごとの短冊や飾りをつけて、全員で七夕の歌を合唱し、自分の願いごとを言いました。
『七夕まつり』(1年生)
7月6日(水)、1年生は、1校時に『七夕』の飾りつげを行いました。今年度から全校で『七夕まつり』を行わないため、1年生は、小さい笹の枝を担任か取ってきて飾り付けを行いました。
『アサガオの花が咲き始めました』(1年生)
1年生が育てている『アサガオ』に、先週から花が咲きはじめました。天候のせいか、アサガオの成長が遅れているようです。
『ミニトマトが色づいてきました』(2年生)
7月6日(水)、梅雨に時期で天候がはっきりしない日が続いていますが、2年生が育てている『ミニトマト』が色づいてきました。食べられそうです。
『朝礼』
7月5日(火)、朝の活動は、『朝礼』を行いました。原ゆたかさんが書いている「かいけつゾロリ」の本を使い、原さんいろいろな工夫をして、みなさんに本を読んでもらう努力をしていること。「本気」になっておもしろい内容で書いていることの話をしました。児童に、「本気」という3つの詩を読みました。
子ども達が、これからも本気になって学校生活に取り組むことを願って。 最後に、社会体育で優勝した男子バレーの表彰しました。 『1学期最後の授業参観と懇談会』2
1学期最後の授業参観でしたが、いつもたくさの保護者の方が来ていただき、感謝申し上げます。低学年生やなかよしクラスの児童は、たいへん励みになります。一生懸命、意見を言ったり、作業を行ったりします。校長として、日頃、授業参観をして感じます。
さらに、高学年生も同じで、授業が活発になります。 今回、1年生と2年生は、「算数」、なかよしと3年生は、「図工」を行いました。 授業参観後、1時間程度の懇談会が持たれました。1学期の学校生活の様子や夏休みのことについての話が中心でしたが、5年生は、「臨海学校」の話、6年生は。「修学旅行」の話もあったと思います。そして、時間が延びて話し合いが盛り上がった学年もありました。懇談会で、保護者の意見が聞けること、担任と話しができることは、大切なことと思います。 ぜひ、2学期もよろしく参観・懇談会の参加をお願いいたします。 『1学期最後の授業参観と懇談会』
7月1日(金)、本日、5校時に『授業参観』を実施しました。たくさんの保護者の方が参観していただきました。その後、各学級、懇談会を行いました。
6年生と5年生は、「国語」、4年生は、「道徳」を行いました。 『教育実習生 立川先生の挨拶』
7月1日(金)、朝、臨時朝礼を行いました。教育実習生の立川先生が、今日で教育実習を終わります。そのため、全校児童に挨拶をしていただきました。
児童に、将来の夢をもつことや立川先生も教師になるため努力をすること、夏休み期間、隣の学童クラブで働くこと、運動会を見に来ることなど話しました。 |
|