新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

給食集会1

今週は給食週間でした。学校給食の意義や給食を支えてくれる人たちに対する理解を深めるとともに、健康な生活に必要な「食」についての意識を高め、感謝して残さず食べる態度を養うことがねらいです。
今日の朝の活動は「給食集会」です。
まずは、給食室の方にインタビューです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のクラブ活動14

今年度最後のクラブ活動です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のクラブ活動13

今年度最後のクラブ活動です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のクラブ活動12

今年度最後のクラブ活動です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のクラブ活動11

今年度最後のクラブ活動です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のクラブ活動10

今年度最後のクラブ活動です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のクラブ活動9

今年度最後のクラブ活動です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のクラブ活動8

今年度最後のクラブ活動です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のクラブ活動7

今年度最後のクラブ活動です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のクラブ活動6

今年度最後のクラブ活動です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のクラブ活動5

今年度最後のクラブ活動です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のクラブ活動4

今年度最後のクラブ活動です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のクラブ活動3

今年度最後のクラブ活動です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のクラブ活動2

今年度最後のクラブ活動です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のクラブ活動1

今年度最後のクラブ活動です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年「体育」

4年生の体育「サッカー」です
画像1 画像1

1月26日(木)きなこ揚げパン 肉入りワンタンスープ 豆のコロコロサラダ 牛乳

画像1 画像1
 「揚げパン」のお話です。第二次世界大戦後、学校給食が再開された当時は、十分な食べものがなく、子どもたちにとって給食は貴重なものでした。そのため、学校を休んだ子には給食のパンを届けてあげました。しかし、当時のパンは、すぐにかたくなってしまうパンだったため、調理員さんが工夫し油で揚げてみたところ、とてもおいしく、あっという間に人気メニューになったそうです。これが今でも人気の揚げパンのはじまりです。揚げパンは調理員さんの優しい気持ちから生まれたのです。

2年「図工」

2年生の図工「はんが」です
画像1 画像1

1年「算数」

1年生の算数「30より大きいかず」です
画像1 画像1

4年「点字教室」9

4年生の総合的な学習の時間「福祉」の授業で「点字教室」を行いました。PTA親子行事もかねています。子供たちにとって、貴重な体験学習になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/8 入学説明会
2/9 ゆうあい作品展〜15日
2/11 建国記念の日
給食
2/7 パーカーハウス、牛乳、ようふうにこみハンバーグ、はくさいスープ、アーモンドサラダ
2/8 たかさきどん(ごはん)、牛乳、なめこじる、ぽんかん
2/9 きなこあげパン、牛乳、ABCスープ、だいずのサラダ
2/10 むぎごはん、牛乳、なまえげのオイスターいため、だいこんスープ

各種お知らせ

学校経営

保健関係