2月2日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、わかめごはん、牛乳、イワシのレモン醤油煮、小松菜のごま和え、けんちん汁、福豆です。

今日は一日 早いですが、節分の行事食です。
鬼はいわしの香りを嫌がるといわれています。
今日はいわしをレモン醤油で煮ています。

2月1日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ココアパン、牛乳、ハムチーズピカタ、コーンサラダ、ABCスープです。

「ピカタ」はイタリアの料理で、肉や魚の薄切りに小麦粉ととき卵をつけて焼いたものです。今日はハムとチーズがはさんであります。

1月30日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、箕郷の梅風味から揚げ、こんにゃくサラダ、わかめスープです。

今日の唐揚げは箕郷の「織姫」という梅肉と醤油、生姜に漬けこんでから揚げています。少量の醤油でも梅の酸味のお陰でしっかりと味が感じられます。

1月24日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、箕郷の梅干し、牛乳、たくあん和え、田舎汁です。

1月24日〜30日は全国学校給食週間です。
日本の学校給食は明治時代から始まりました。
今日の給食は、給食が始まった時の給食を基にアレンジしました。
梅干しは箕郷地域で収穫された梅です。

1月23日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、肉団子、切り干し大根のナムル、スーミータンです。

スーミータンは中華料理です。
中国語で「スーミー」は「とうもろこし」「タン」は「スープ」です。
スーミータンはとうもろこしの甘みがおいしいスープです。

1月19日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ご飯、牛乳、ポークカレー、海藻サラダ、オレンジです。

給食のカレーの優しい甘みの秘密は、調理員さんが丁寧に炒めた玉ねぎのせい。
さらに隠し味にすりおろしのりんご、果物を煮込んだチャツネを使っています。

1月26日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、わかめご飯、牛乳、キャベツのおかか和え、味噌煮込みおでんです。

今日のおでんは箕郷地区の手作りみそ「箕輪城みそ」を使って作っています。
そして大根、にんじんも地元の農家の方が丹精込めて作ってくだいました。

1月25日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、パーカーハウス、牛乳、コロッケ、グリーンサラダ、ミネストローネです。

給食ではよく出されている「パーカーハウス」はパンの名前。
パンに具が挟みやすいように二つ折になっています。
パーカーハウスはアメリカが発祥です。

1月20日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、しょうゆラーメン、牛乳、えびしゅうまい、香味和えです。

香味和えには、生姜が入っています。
生姜は、「ジンゲロン」という成分が含まれていて、食べると血行を良くして、体を温める働きがあります。

1月18日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、チョコチップパン、牛乳、スパゲッティミートソース、コーンサラダです。

ミートソースは給食センター手作りのソースです。
丁寧に炒めた玉ねぎの他に、トマト、にんじん、セロリ、大豆がたっぷり入っています。
野菜たっぷり、栄養たっぷりのミートソースです。

1月17日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、れんこんのはさみ揚げ、小松菜のごま和え、すまし汁です。

れんこんは、穴が開いていることから、「将来が見通せる」縁起の良い食べ物とされています。
れんこんは冬 野菜です。今が一番おいしいです。

1月13日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ココア揚げパン、牛乳、ツナサラダ、白菜スープです。

白菜の旬は11月〜3月。
しかも、霜が降りる時期のほうが白菜が甘くなりおいしくなります。
今日のスープは白菜たっぷり。白菜の甘みが感じられます。

縦割り班活動(1月30日)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の活動は、縦割り班活動でした。東校庭で、ドッチボールをしたり、鬼ごっこをしたりと、6年生を中心に楽しく活動していました。縦割り班活動もあと残すところ2回となりました。今年も6年生が下級生をリードする姿や下級生が協力する姿に、子どもたちの成長を見ることができた朝の活動でした。

1年生むかしあそび(1月24日)

画像1 画像1 画像2 画像2
3・4校時に、1年生が生活科でむかしあそび(伝承あそび)をしました。校区の長寿会の会員の皆様にご協力いただき、講師として1年生に遊び方のこつを指導していただきました。昨年度は、雪の影響で長寿会の方に教えていただくことができませんでしたが、今年度は来ていただくことができました。体育館では、竹馬、めんこ、けん玉、1年生の各教室では、あやとり、お手玉、こま回しと6カ所に分かれて楽しく遊びました。今まで回せなかったこまを回せたり、竹馬に乗れるようになったりと、1年生にとって、充実した時間となりました。ご協力いただいた長寿会の皆様大変お世話になりました。。

音楽集会(1月24日)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の集会は音楽集会でした。暖房を入れたとはいえ、朝の寒さの中、まずは、声を出す準備運動をしてから、各クラスで練習してきた「トゥモロー」の2番を歌いました。自信を持って歌うために、放送委員会の児童が、歌詞の短冊を用意して、ステージの上で掲げてくれました。児童が一生懸命歌う姿が印象的でした。来月の音楽集会では、1番、2番を通して歌います。どんな素敵なハーモニーになるかが楽しみです。

高崎市上毛かるた大会(1月22日)

画像1 画像1 画像2 画像2
22日(日)高崎市浜川体育館で、第58回高崎市子ども会上毛カルタ大会が開催されました。広い浜川体育館の中を、100を超えるコートが設けられ、寒さに負けない熱戦が繰り広げられました。本校からは、12月に行われた校区の大会で優勝した児童が参加しました。選手として出場した児童は、一枚でも多く取ろうと頑張っていました。結果は、3・4年個人戦で敢闘賞をいただくことができました。選手の皆さんお疲れさまでした。また、育成会の役員の皆様、保護者の皆様、大変お世話になりました。

給食集会(1月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の集会活動は体育館での給食集会でした。給食委員会からは、残量が多かったメニューの発表、バランスのよい食事や朝食を摂ることの大切さなどを寸劇形式で説明しました。給食委員の熱演で大変楽しく、わかりやすく発表でした。次に、栄養士の先生から、バランスのよい食事について、話をしていただきました。食事の大切さについて、再認識できた集会となりました。

1月16日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏の照り焼き、五目ひじき炒め、じゃが芋と玉ねぎの味噌汁です。

「五目」には、「5つ」という意味の他に「色々な種類のものが混ざった」という意味もあります。
今日の五目ひじき炒めには7種類の食材が入っています。

1月13日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ココア揚げパン、牛乳、ツナサラダ、白菜スープです。

白菜の旬は11月〜3月。
しかも、霜が降りる時期のほうが白菜が甘くなりおいしくなります。
今日のスープは白菜たっぷり。
白菜の甘みが感じられます。

1月12日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、こぎつねごはん、牛乳、キャベツの梅肉和え、かきたま汁です。

今日は人気の混ぜご飯「子ぎつねごはん」です。
子ぎつねごはんには、小さく刻んだ油揚げがたくさん入っています。
油揚げはきつねの好物として昔からお稲荷様にお供えされていたことから油揚げの入った料理を「きつね」と呼ぶ事があります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/9 委員会(10)
学校保健委員会(4)
PTA本部役員会(10)
2/11 建国記念の日
2/14 みのわ寺子屋(4年)
2/15 中学校入学説明会