平成29年 スタート!!
今年1年どうぞよろしくお願いいたします。 一小の子どもたちが元気に楽しく学校生活を送れるようにがんばっていきます。 2輪目のひまわり
寒い中、何本か立ち枯れてきましたが、根性があります。 集団下校
給食の様子
今日はほとんど完食でした。 12月22日(木)今日の給食
総カロリー 617kcal 冬休みに向けての話
安全について 「交通事故に気をつけて」 生活について 「ネットとのつきあい方」 「やっていいことと悪いこと」 終業式
校長先生のお話 2学期にがんばったことは? 冬休みはどう過ごす? 職員の選んだ今年の漢字から 「笑」みんな(子どもたち)がいるから笑顔 「楽」みんながいるから学校は楽しい 「よいことをしましょう!」 「1月10日に元気に登校してください」 4年生 算数
3年生 理科
何につなげると豆電球が光るのかな? 表彰朝礼
12月22日(木)2学期最終日
大掃除
靴入れの砂をきれいにしたりした後に 各分担を念入りに掃除しました。 給食中の放送室
各校のいじめ防止の取組、新町中編を放送しました。 一小は1月10日です。 給食の様子
ご飯は完食とまではいかなかったようです。 12月21日(水)今日の給食
総カロリー 614kcal スープは大根が柔らかく、また、いい味でした 12月21日(水)冬休み集会
・家から出て体を動かそう ・宿題は計画的にやろう などですが、頭の文字を入れ替えると 「いかのおすし」 になります。 不審者にも気をつけてというメッセージでした。 12月20日(火)今日の給食
総カロリー 609kcal お魚がおいしかったです 音楽集会
さすが6年生です! 最後に今月の歌「夢の世界を」をみんなで歌いました。 12月20日(火)あいさつ運動
4年生ががんばりました。 1月は10日の初日から、5年生になります。 なかよしの木
リンゴの実に書いて貼りました。 |
|
|||||||||