新1年生の保護者様 食物アレルギー対応が必要な場合は、学校までご連絡お願いします

昼休み3

昼休みの様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み2

昼休みの様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休み1

昼休みの様子です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月27日(金)麦ごはん すきやき煮 ごまあえ ネーブル 牛乳

画像1 画像1
 今日も群馬県産の食材をたっぷり使った給食です。「すき焼き煮」の白菜、長ネギは高崎産、ぶた肉、しらたきは群馬県産です。「ごまあえ」のほうれん草とキャベツは高崎産です。お米は高崎産、牛乳は群馬県産です。地域の恵みに感謝しながらいただきましょう。
 今朝は給食集会がありました。全校のみなさんから給食室あてにお手紙をいただきました。心温まるものばかりで、とてもうれしかったです。これからも安全でおいしい給食作りを目指し、給食室一同、力を合わせてがんばります!

4年「総合」

4年生の総合的な学習の時間「目の不自由な人の生活を知ろう」です
画像1 画像1

5年「英語」

5年生の英語です
画像1 画像1

3年「国語」

3年生の国語です
画像1 画像1

1年「国語」

1年生の国語です
画像1 画像1

1年「音楽」

1年生の音楽「にほんのうた 音をあわせて」です
画像1 画像1

6年「社会」

6年生の社会「わたしたちのくらしと日本国憲法」です
画像1 画像1

たんぽぽ学級「国語」

たんぽぽ学級の国語です。朗読をしています。
画像1 画像1

2年「体育」

2年生の体育「長縄」です
画像1 画像1

給食集会6

給食委員によるミニ劇の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食集会5

給食委員によるミニ劇の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食集会4

給食委員によるミニ劇の発表です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食集会3

給食室の方々に、感謝の気持ちをこめて、手紙を渡します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食集会2

給食室の栄養士さんや技士さんたちに、様々な質問をします。
画像1 画像1

給食集会1

今週は給食週間でした。学校給食の意義や給食を支えてくれる人たちに対する理解を深めるとともに、健康な生活に必要な「食」についての意識を高め、感謝して残さず食べる態度を養うことがねらいです。
今日の朝の活動は「給食集会」です。
まずは、給食室の方にインタビューです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のクラブ活動14

今年度最後のクラブ活動です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後のクラブ活動13

今年度最後のクラブ活動です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/11 建国記念の日
2/15 中学校入学説明会
ベルマーク
2/16 ベルマーク
学習参観12年
給食
2/10 むぎごはん、牛乳、なまえげのオイスターいため、だいこんスープ
2/14 チョコチップパン、のむヨーグルト、ペンネのクリームに、アーモンドあえ
2/15 むぎごはん、ハヤシシチュー、ひじきサラダ
2/16 アップルパン、牛乳、ほうとう、ほうれんそうサラダ

各種お知らせ

学校経営

保健関係